不労所得で生きたい。
Web業界に転職しました。 タグ書いたり、デザインしたり、JS書いたりしています。 HTML5プロフェッショナル認定資格レベル1、DTPエキスパート、クロスメディア・エキスパート 保有 たまに山登ったりしてます。 写真、Mac、iPhoneなども好き。
Metcha yowai software engineer
ESLint のメンテナ。Vue.js の開発チームメンバー。JavaScript 言語仕様書 ECMA-262 や JavaScript 構文解析器 Acorn のコントリビューター。
ニンニン。
Web開発、TypeScript、AWSあたりを中心に書いたり読んだりします。
Backend Developer at ROLO. I love PHP and I'm focusing on Laravel, Docker, GraphQL.
Qiita 4位/TypeScript入門書執筆中/TypeScripterのための座談会「YYTypeScript」主催/『実践ドメイン駆動設計』書籍邦訳レビュア/分報Slack考案/YYPHP主催/CodeIQマガジン執筆/株式会社クラフトマンソフトウェア創設/Web自動テスト「ShouldBee」の開発/TypeScript/DDD/OOP
フロントエンド / 九州大学卒 / ウェブ制作 / JavaScriptコードレシピ集の著者 / CSS Nite 2017〜2019ベストセッション / TechFeed公認エキスパート /お仕事依頼はDMまで
C#、TypeScriptが好きです。
I worked in Philippines and work in Tokyo.
FirefoxサポートエンジニアでTree Style Tab等のFirefoxアドオンを作ったり「シス管系女子」という漫画 https://system-admin-girl.com/ を日経Linux誌で連載したり。名前の読みが同じですが「数学ガール」の結城浩先生とは別人です。
猫好きなプログラマ。 最近Qiitaのアカウント名をblackcatから、SNSでよく使ってるmacnekoに変更。 iOS/Android/Adobeアプリのスクリプト開発/DTP
Adobe Community Professional. フォーラムでお会いしませう(^-^)/
HTML/JavaScript/CSS C(OS関連)/Java/Android 都内で3年目のフロントエンドエンジニア🐈してます
鮭とメロンパンとコーヒー牛乳が好物です。
トイレ駆動開発