0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Linux】hp Z600 Workstationにfedora serverをインストールする

Posted at

環境

項目 内容
PC hp Z600 Workstation
CPU Xeon E5640 2.66GHz*2
GPU Quadro FX3800

はじめに

hpz600のワークステーションを中古で買ってみたのでfedora35を入れてみました。
いろいろ記事を調べてもうまくいかなかったので備忘録的に残しています。

インストールのつまずいた箇所などを記載しますがいろいろやってつまずいた結果fedora36をインストールしてインストール時にはEnglishで行いました。

やったこと

hpz600 のBIOS Update

youtubeで動画があったのですがうまくいかず無理やり?な方法でUpdateをかけました。
https://www.youtube.com/watch?v=BYfxnLyRiAk

https://support.hp.com/us-en/drivers/selfservice/hp-z600-workstation/3718663
こちらから最終のBIOSをsp84160.exeをダウンロードしてきて実行。

こんな感じのサイトが立ち上がりますがいったん無視して解凍したパス(デフォルトC:\SWSetup\SP84160\)を見ます。
image.png

そのなかのHPQFlashHPQFlash.exeを実行してBIOSをUpdateしました。

image.png

Fedora35のインストール

USB経由でFedora server 35のインストール(このインストールドライブは各自で用意してください。)
記事で出てくるInstall Fedora 35を選択してもうまくインストールできませんでした・・・(グラボが古いからなのか)
PXL_20220615_130428574.jpg

Troubleshooting Fedora 35>Install using basic graphics modeでインストールすると他の記事と同じようなインストール画面になったので同じように設定をして
PXL_20220615_130441977.jpg

PXL_20220615_130952928.jpg

インストールをすると最後のインストール時のプログレスバーの画面が上半分が拡大されてインストールが完了したのかがわからなくなりました。

想定される画面

image.png

実際の画面(グラボ、モニターの相性なのかよくわかりません)
PXL_20220621_162322796.jpg

幸いマウスは画面の下を超えるようなので十分な時間(インストールが完了するまで)待って見えない斜め下までマウスを持っていき少しずつ動かしながらクリックしてrebootsystemを押すことができました・・・💦

*待機時間が不十分な場合 インストールをやめますかみたいな警告が出ているみたい、こうなるとどこにボタンがあるのかわからないので再度インストールし直しました。

PXL_20220621_162500498.jpg

dnfコマンド時にConfig error: [Errno 30] Read-only file system: '/var/log/dnf.log': '/var/log/dnf.log'エラーの解決

日本語インストール+Fedora35のみ?で発生するのか謎ですが、dnfコマンドが失敗することがありました。

解決方法
rootアカウントでログインしてmount -o remount,rw /を行いました。

[root@localhost ~]# mount -o remount,rw /

dnfコマンド時にfailed to set locale defaulting to c.utf-8 fedoraエラーの解決

日本語化のパッケージを入れましょうdnf -y install langpacks-ja

[root@localhost ~]# dnf -y install langpacks-ja
[root@localhost ~]# localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8

終わりに

hp z600が昔のPCなので今インストール環境でインストールするのに苦労しました。
実際にhp z600にfedoraをインストールしている人は結構いるみたいなのでserverの勉強する人は昔のワークステーションにfedoraを入れてみてもいいのではないでしょうか。

参考

https://forums.gentoo.org/viewtopic-t-1043518-start-0.html
https://arkgame.com/2021/10/17/post-300758/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?