LoginSignup
5

More than 5 years have passed since last update.

PHP7,Laravel5.1で開発環境を整える

Posted at

概要

先日この環境を作ったので自分用のメモ。
phpbrewでPHP7を用意した上でLaravel5.1で開発環境を整えます。
自分の手元の環境ではPHP:7.0.6 + Laravel 5.1.xに。

PHPの環境構築

nodebrewを利用していることもあり、phpbrewでPHP7の環境を整えます。
(phpenvは試してみたけどうまく動かなかったのもあり)

参考にしたのはこのあたり:
MacでのPHP開発はphpbrewが非常に良い

以下の手順でphpbrewをインストールします。

$ curl -L -O https://github.com/phpbrew/phpbrew/raw/master/phpbrew
$ chmod +x phpbrew
$ mv phpbrew /usr/local/bin/phpbrew
$ phpbrew init

必要なパッケージが足りなそうな場合は都度homebrewから追加します。
例)

brew install libevent libjpeg libpng mcrypt libtool autoconf libxml2 lemon re2c

このあたりを入れたあとに足りなかったので幾つか入れた記憶が。
bisonのバージョンとかopensslのバージョンとかがうまくいかなかったりを解消した。

linkされていないものは--forceでリンクする
例)

brew link --force homebrew/versions/openssl101

PHPのバージョンを確認後にインストール

$ phpbrew known
Read local release list (last update: 2016-05-19 04:10:51 UTC).
You can run `phpbrew update` or `phpbrew known --update` to get a newer release list.
7.0: 7.0.6, 7.0.5, 7.0.4, 7.0.3, 7.0.2, 7.0.1, 7.0.0 ...
5.6: 5.6.21, 5.6.20, 5.6.19, 5.6.18, 5.6.17, 5.6.16, 5.6.15, 5.6.14 ...
5.5: 5.5.35, 5.5.34, 5.5.33, 5.5.32, 5.5.31, 5.5.30, 5.5.29, 5.5.28 ...
5.4: 5.4.45, 5.4.44, 5.4.43, 5.4.42, 5.4.41, 5.4.40, 5.4.39, 5.4.38 ...

$ phpbrew install 7.0.6
$ phpbrew use php-7.0.6
$ phpbrew list
* php-7.0.6
$ php -v
PHP 7.0.6 (cli) (built: May 19 2016 13:22:46) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group
Zend Engine v3.0.0, Copyright (c) 1998-2016 Zend Technologies

composerの準備

composerが入っていない場合は使えるように準備しておく

curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer

Laravelの準備

あとはコマンド一発で準備できるので準備する

composer create-project laravel/laravel --prefer-dist PROJECT-NAME 5.1

確認

Laravelはartisanというコマンドラインインターフェースを持っているので、php artisan serveでlocalhostでの確認ができる

$ php artisan serve
Laravel development server started on http://localhost:8000/

Laravel5の画面が出ていたら導入完了。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5