LoginSignup
0
0

IT系検定試験の比較 (2023度版)

Last updated at Posted at 2023-12-22

概要

2019年から検定試験・資格試験の結果をまとめてきた前記事「IT系検定試験の比較」が4年を経過し、試験対策の記述量も増えて長くなって来ましたので、2023年度から新たに別記事としてまとめます。それぞれの試験の難易度の比較、試験勉強による得点の比較の一例として参考になれば幸いです。

2023年度

受験日 試験名 試験方式 得点/評価点 合格基準点 合否通知 主な試験対策 受験内容 試験の特徴 事前知識ほか
2023/4/16 情報処理安全確保支援士試験(SC)令和5年度春季 マークシート四肢択一(午前Ⅱ)
記述式(午後Ⅰ、Ⅱ)
96.00(午前Ⅱ)
71(午後Ⅰ)
51(午後Ⅱ)
60/60/60 マイページ 支援士R4
午後Ⅰ、Ⅱの過去問1回分(2022春)
午後問題の重点対策2020(演習問題除く)
書籍数冊(一部のみ)
午前Ⅱ過去問13回分(2周目)
午後Ⅰは問2,3、午後Ⅱは問2を選択 前回受験
2023/10/8 情報処理安全確保支援士試験(SC)令和5年度秋季 マークシート四肢択一(午前Ⅱ)
記述式(午後)
得点80.00(午前Ⅱ)
得点65(午後)
60/60/60 マイページ 書籍数冊(前回の残り部分)
テキスト1冊と過去問解説本1冊を再読
テキスト2冊の演習問題
午前Ⅱ過去問16回分(3周目)
午後は問2,4を選択 2回受験済
2023/10/16 情報セキュリティマネジメント試験(SG) 科目A、科目B (CBT) 総合評価点(IRT)
880/1000
600/1000 マイページ 公式のサンプル問題を半分ほど 旧試験合格(2021年)

情報処理安全確保支援士試験(SC) 令和5年度春季

午前Ⅱ対策は受験前日にドットコムサイトの過去問道場で、前回とほぼ同様の2015年〜2021年13回分をランダムに並べて集中して解き直し。解説も読み直していたため、時間切れで結局250問程度のみ。試験本番では5問ほど迷ったが、実際に間違ったのは1問のみだった。

午後対策として、まず出版されたばかりの『支援士R4』を精読。それに合わせて、2022年春季の過去問を実施。支援士R4の配点による自己採点では午後Ⅰが約51%、午後Ⅱが約46%の得点率であった。
以前買ったまま放置していた『情報処理安全確保支援士 専門知識+午後問題の重点対策2020』(三好本)で知識を習得し直し(演習問題は除く)。
『うかる! 情報処理安全確保支援士 2023年版』(上原本)を新たに購入し、2019年版から追加された幾つかの節のみ確認。大した量では無し。
IPAサイトの『情報セキュリティ10大脅威」にざっと目を通す。
その他、セキュリティに関連した書籍を幾つか読み始めたが、いずれも途中まで読んだのみで時間切れ。
 「マルウェアの教科書」
 「ホワイトハッカー入門」(これのみ読了)
 「Software Design別冊 暗号技術&認証・認可」
 「IoTハッキング」
 「入門セキュリティコンテスト」(第0章のみ)
 なお上記の本は、試験終了後から合格発表までの間に一通り全て読み終えた。

当日の午後Ⅰ試験は、問1から始めたが思ったほど解けそうに無いので中止。10分近くロスしたが残り時間で問2と問3を回答。午後Ⅱ試験は手を付け易そうだった問2を最初から回答。2時間しっかり費やしたが、結局幾つかの設問は適当に記述を埋めて終了。午後Ⅰ、Ⅱともに、全然ダメという感じではないが、よくできたという感触もなし。

結果発表では、午後Ⅰと午後Ⅱで大きく点差が開いていた。正解を見る限り、選択問題と用語記入問題にはⅠとⅡの出来にそれほどの差異は無さそうだが、やはり午後Ⅱの記述問題が不出来だったと思われる。基本知識はそれなりに得ているつもりであるが、午後問題の過去問をあまり解いていない(前回の受験も含めて4回分を一周のみ)せいか、午後Ⅱ試験では的確な回答記述ができていなかった模様。未選択問題も試験直後にざっと解いていたが、正解率は選択した問題と概ね同じレベルだった。

情報処理安全確保支援士試験(SC) 令和5年度秋季

午前Ⅱ専用の対策は前回同様、受験前日にドットコムサイトの過去問道場で2015年以降の16回・400問を一通り全て解き直した。サイト利用の通しではこれで3周目。見慣れて来たので、問題文と解説はかなり読み飛ばしあり。素早く解いてクリックし間違いなども多くあまり当てにならないが、正解率は92%前後となっていた。
当日は、確信を持って答えた設問は半分ほどしかなく、残った二択で迷うものが結構多かった。特に最後の5問は結局3問も間違っていた。

『うかる! 情報処理安全確保支援士 2019年版』(上原本)
午後問題で穴埋め時の技術用語が正しく頭に浮かぶようにとの目的で復習。3年ほど前に一通り読んで以降は時々パラパラめくる程度であったが、今回また最初から全てを丁寧に読み返した。自分で下線を引いてあっても初見に思える用語が幾つも出現。『2023年版』で追加された幾つかの節も読み返したが、それでもID連携の認証・認可については内容が全く不足しているので、『Software Design別冊 暗号技術&認証・認可』の第4章・第5章を再読して補足した。
『うかる! ネットワークスペシャリスト 2023年版」
少し高度な知識を得るため、第4章アプリケーションと第8章セキュリティのみ目を通す。ネットワーク寄りの話は記載内容がやはり細か過ぎる感じなので、斜め読みで読み飛ばした部分も多い。

基本知識の補充と定着を終えた後で、今まで不十分だった午後問題の対策を実施。
『支援士R4』
前回一通り読んでいたが、今回もう一度丁寧に読み直し。2回目になると、ようやく問題の全体像が分かって来る気がする。(実際の試験は、各設問のところまで理解していれば解ける構成になっているが)
『情報処理安全確保支援士 専門知識+午後問題の重点対策2020』(三好本)
前回受験時には飛ばしていた演習問題を全て実施。制限時間を設けて、本の中の回答欄に回答を一通り記入。予想配点によりざっくり自己採点して、午後Ⅰが平均54%、午後Ⅱが平均49%の正解率だった。この本は解説はしっかり書かれているが、問題文などをそのまま抜き書きしている部分が混在しており、それらを分りやすく区別して表示してくれると有り難い。
『徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和4年度』
この本も、前々回受験時には飛ばしていた演習問題を全て実施。一応、時間も測って解いているが、長文の回答は本の余白にポイントのみ書いて済ませる。付録の令和3年度春季の午後問題は前々回に済ませていたが、今回、問題文と解説を再度読み直し。この本は、テキスト部分は過去問の出題テーマを中心に厳選している印象なので、この本だけで勉強していると過去問はよく解けるが、別の分野の問題に対しては知識が不足するということになりそうである。
書籍のサイトからその他の過去問の解答・解説を全部ダウンロードしているものの、どれも読むことなく時間切れ。
結局、前回よりも午後問題が解けるようになったという実感は、期待したほどには得られなかった。

当日の午後試験は、一通り見て知らない用語が無さそうな問2と問4を選択。問2はそれなりには出来た感触。問4は解きやすそうに見えていたが、いざ回答しようとすると厄介だった。設問2は他の項目の記述内容と重複しているようになってしまい、上手く記述することができなかったが、無理やり埋めておいた。表2からの項番の選択も、その列の内容が全て隠されているので何を基準に考えるべきか判断が付かず、適当に記入するに止まった。

結果として、問2は選択問題や用語回答はほぼ正解していたが、記述問題はメモ書きも記憶も残って無いので出来は不明。問4も記述内容を全然覚えてないので自己採点も出来ないが、表2の項番の選択には完全正解は一つも無かった。受験時の感触は全然ダメというものだったが、幸い合格点には達していた。未選択の問1,問3も試験の後にざっと解いてみたが、自分自身の出来としては 問2>問1=問3>問4 という感じになっただろうと予想する。

ちなみに、同時期にセキュリティコンテストに初参加してみた。令和4年午後Ⅱ問1についての「支援士R4」の説明の中にCTF(Capture The Flag)という単語が載っていて興味を持ったため。
・SECCON beginners CTF 2023 (2023/6/3,4)
 完全に初見の状態だったが、beginnerレベル2問は簡単に正解。その後、「入門セキュリティコンテスト」を見ながらツールをインストールしたりして、さらにbeginnerレベルを1問、easyレベルを1問正解。もう少し時間があれば、あと1、2問は解けそうな感じ。
・SECCON CTF 2023 (2023/9/16,17)
 5カテゴリーから1問ずつ選んで問題とソースコードなどを眺めたものの、どれも具体的な解法を考えるまでに至らず。SECCON beginners CTFとはかなり難易度に違いが有る模様。
セキュリティコンテストに対してはSC試験とはまた別の知識やスキルが必要だが、CTFに慣れていれば今回の問1は楽に解けただろうと思う。

情報セキュリティマネジメント試験(SG)

今年度より新しい試験形式に変わっており、SC試験と難易度を比較してみるために受験。秘密保持誓約のため書けることは殆ど無い。一通り解いた後、見直しフラグを付けていた4割程度を見直して、10分前に回答を終了。試験中の感触としては正解率8割5分程度。

今後の予定

受験日 試験名 試験方式 得点/評価点 合格基準点 合否通知 主な試験対策 受験内容 試験の特徴 事前知識ほか
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
LinuC Level3 Security(303)
統計検定準1級
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0