S3とは
前回に「EBS、S3、EFS三者の違い」でAWSのストレージサービスを紹介しました。
今回はそのS3について、詳しく紹介させていただきます。
S3:Simple Storage Service
(頭文字は三つのSなので、S3を名前にしています。)
ユーザーがデータを容量制限なく保存可能なマネージド型で提供されるオブジェクト型ストレージ。
🌟データ保存形式
・バケット
オブジェクトの保存場所。
(命名ルール:全regionで使うため、名前がユニークな必要がある。)
・オブジェクト
S3に格納されるファイルはURLが付与される。
・データサイズ
OKB~5TBまで保存可能。
S3のデータ構造

S3のストレージタイプとその特徴

参照先:Amazon AWS Document↓
ストレージクラスのパフォーマンス