この記事は?
Javaを基礎から学習し直した際に、今まで理解不足だった点が多いと感じたため、後から見返せるよう学習内容をまとめたものです。
演算子
単項演算子・算術演算子など。計算や比較に用いる。
注意の必要な演算子
&と&& (|と||)
どちらもAND(OR)を示すが、&及び|は左辺がfalseの場合にも右辺が評価される。
instanceof
以下の形で用いる。(演算子だと知らなかったため念のため記載)
instanceof
str instanceof String;
==とequals()
基本データ型は==で比較可能だが、参照型の値を比較する場合はequals()を用いる。
(==で比較した場合、参照先が同一かどうかを比較することとなる。)
三項演算子
以下のように用いる。
?の前の条件式がtrueのときは左の式を、falseのときは右の式を実行する。
三項演算子
String str = "a" == null ? "is null" : "is not null";