LoginSignup
86
83

More than 5 years have passed since last update.

Node.js(Express) と Heroku で Twitter ボットを作る

Last updated at Posted at 2014-12-19

これは Heroku Advent Calendar 2014 の19日目(12/19)の投稿です。それほど Heroku に精通していないと思いつつ、Heroku を便利に使わせてもらっているので、この機に記事を書いてみます。

今回は、Node.js & Express フレームワークで定期的にツイートするだけの Twitter ボットを作り、Heroku にデプロイする方法について書きます。
(今回の例は単純な例ですが、応用してもっと複雑なこともできるでしょう。)

Heroku へのデプロイについては、手順も楽だしハマることが無いので、逆にそれほど書くことが無いのですが^^;

今回の投稿の前提となる、私の周辺環境は下記と同じです。
Node.js(express) 事始め & Heroku へデプロイまでのメモ
Heroku を利用する準備は、既に済んでいるものとします。

なお、成果物としてのソースはこちらに置いたので、何かあれば参照、ご利用ください。
https://github.com/hkusu/time-signal-twitter-bot

手順

Node.js に Express を導入するまでの手順は、上記の「事始め」の投稿の手順を確認ください。

必要なライブラリの導入

まず、ジョブの定期実行に必要な node-cron を導入します。

$ npm install cron --save

他には Titter 連携ライブラリの twit 、ほかには 時間まわりのライブラリ Moment.js を導入します。

$ npm install twit --save
$ npm install moment --save

世界標準時でむりくり頑張ってますが、本当は Heroku でのタイムゾーン指定や node-time の導入、node-cron でのタイムゾーン指定をした方が良いかも。

結果、package.json は次のようになります。

package.json


  "dependencies": {
    "express": "^4.10.4",
    "twit": "^1.1.18",
    "cron": "^1.0.5",
    "moment": "^2.8.4"
  }


Twitter 側でアプリケーションを作成しキーを控える

ボット用の Twitter アカウントを用意するか、自分が普段つかっている Twitter アカウントでツイートさせたかったら自分の Twitter アカウントで。

https://apps.twitter.com で行います。詳しい説明は省きますが、以前に似たようなものを書いたので、よろしければ参照ください。
Hubot を Twitter の公開タイムラインに住まわせる

※ Permissions で Read and Write にしておく必要があります。Write 権限がないとツイートできない為。

スクリプトを書く

こちらに置いてあるのですが、
https://github.com/hkusu/time-signal-twitter-bot

書いたのは下記の2ファイルのみです。

app.js

Express まわりの基本的なロジックです。特殊なことをしてるとすれば、環境変数から Twitter に関するキーを読み込んでるところくらい。(キーはコミットしたくない為。)

本体ロジックからこのファイルをロードする為に、最後に module.exports しています。

app.js
var express = require('express');
var app = express();

// 環境変数から Titter アプリケーションのキー等を取得
var options = {
  key: process.env.TWIBOT_TWITTER_KEY,
  secret: process.env.TWIBOT_TWITTER_SECRET,
  token: process.env.TWIBOT_TWITTER_TOKEN,
  token_secret: process.env.TWIBOT_TWITTER_TOKEN_SECRET
};
app.set('options', options);

app.set('port', (process.env.PORT || 5000));
app.use(express.static(__dirname + '/public'));

app.get('/', function(request, response) {
  response.send('This is Twitter-bot application.')
});

app.listen(app.get('port'), function() {
  console.log("Node app is running at localhost:" + app.get('port'))
});

module.exports = app;

bin/index.js

Twitter ボットの本体です。今回はツイートするだけなので割りとシンプル。

  • Twit クラスをインスタンス化する際に、環境変数から得たキー情報をセットしています。
  • CronJob クラスをインスタンス化する際に、ジョブのタイムスケジュールをセットしています。
    • インスタンス化した時点でジョブが始まります。後から自分で起動したい場合は start: false とします。
    • 世界標準時間で設定しているので、日本時間 -9 時間で考えてください。
    • この例だと、日本時間で朝9時から夜23時の間、毎時0分0秒にツイートします。
  • ツイートするメッセージは日本時間にしたいので、moment().utc().add(9, 'h') として、現在日本時間を算出しています。
bin/index.js
var app = require('../app');
var Twit = require('twit');
var CronJob = require("cron").CronJob;
var moment = require('moment');
//var http = require('http');

var T = new Twit({
  consumer_key: app.get('options').key,
  consumer_secret: app.get('options').secret,
  access_token: app.get('options').token,
  access_token_secret: app.get('options').token_secret
});

var cronTime = '0 0 0-14 * * *';

new CronJob({
  cronTime: cronTime,
  onTick: function () {
    tweet();
  },
  start: true
});

function tweet(){
  var message = moment().utc().add(9, 'h').format("ただいま MM月DD日 HH時mm分です。");
  console.log(message);

  T.post('statuses/update', { status: message }, function(err, data, response) {
    //console.log('Tweet!');
  });
}

スクリプト起動用の設定

npm start の内容を、package.json に記載します。

package.json


  "scripts": {
    "start": "node bin/index"
  },


デバッグ用途でローカルで起動する場合は、環境変数を設定してから $ npm start とすればよいのですが、次のような起動用のシェルを組んでおくと便利です。

local_run.sh
#!/bin/sh

export TWIBOT_TWITTER_KEY=控えていた情報
export TWIBOT_TWITTER_SECRET=控えていた情報
export TWIBOT_TWITTER_TOKEN=控えていた情報
export TWIBOT_TWITTER_TOKEN_SECRET=控えていた情報

npm start

このファイルは Git にコミットしないように注意。

スクリプトを修正したら $ ./local_run.sh で実行、を繰り返してデバック、開発を進めていけばよいです。

Heroku へデプロイ

Heroku 用の Procfile を修正します。

Procfile
web: npm start

Git でコミットします。.gitignore は必要に応じて記載ください。

$ git init
$ git add .
$ git commit -m "適当なコメント"

Heroku アプリケーションを作成しプッシュします。

$ heroku create
$ git push heroku master

Heroku へ次のように環境変数を追加し $ heroku open してみます。

$ heroku config:add TWIBOT_TWITTER_KEY=控えていた情報
$ heroku config:add TWIBOT_TWITTER_SECRET=控えていた情報
$ heroku config:add TWIBOT_TWITTER_TOKEN=控えていた情報
$ heroku config:add TWIBOT_TWITTER_TOKEN_SECRET=控えていた情報

エラーがなければ次のように表示されます。

スクリーンショット_2014-12-17_17_29_35.png

Heroku へセットした環境変数の内容は $ heroku config で、Heroku 上のエラー内容は $ heroku logs [--tail] で確認できます。デバック用にスクリプト内で console.log() した内容もこのログに記載されます。

あとは Twitter アプリケーション用のアカウントで定期的にツイートされるはずです^^

スクリーンショット_2014-12-17_17_32_51.png

ほか

Heroku の無料枠だと、アクセスが一定時間ない場合、眠ってしまいます^^; 私の場合は死活監視サービス(Uptime Robot)を使ってるので、起きてますが..

おわりに

Heroku はツール系のサービスを立ち上げるのにすごい楽ですね。私は Rails と Node.js 系の言語のものをデプロイしているのですが、他の言語のも使ってみようと思います。

明日は etmnk さんによる記事です!

86
83
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
86
83