tokyo
著者:大学で脳細胞の神経モデルを組んだりRubyで人工無能とか組んでました シリコンバレーを目指してWatsonや機械学習を応用したシステム構築を学ぶエンジニアです。 現在本業はAWS上での設計構築、昔は国を跨いだヘルプデスクで運用監視などしてました。 ※githubの内容は更新中です。
Web Engineer
主にインフラ構築に関わっています。興味あることをアウトプット。 いろんなものが繋がり動いた瞬間って楽しいよね。/ 2008~ ネットワーク、ストレージの構築・運用 / 2013~ OpenStack(構築、検証その他) / 2018~ コンテナ(設計、構築、検証)/ 2020~ Azure
鎌倉を拠点に新しい技術を楽しく広める活動をしています。
JavaScript, Node.js, Cordova, Monaca, Vue.js, NEM, Blockchain, Python, Excel VBA等。実店舗での仮想通貨決済をサポートするアプリ「Crypto Payment」を開発しています。
ぬこ@横浜です/ にゃーん / 趣味でポスグレをやってる者だ/ 名もなく 貧しく 太ましく
勤め先では、イントラプレナー(社内起業家)としてAIビジネス開発を推進しています。たまにIT解説マンガを描いています。 https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1606/25/news012.html
I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL),HAZOP,ISO/IEC15504(AutomotiveSPICE),ISO26262. I was an editor on ISO/IEC 15504.
都内某所勤務の四十路SE。DBエンジニアという名の何でも屋。最近はブロックチェーン(Ethereum,Fabric)。初級シスアド/ORACLE MASTER 12c GOLD/テクニカルエンジニア(DB)/OSS-DB Silver。
週1でQiitaにupしてました。 Python, ML, DL, Tensorflow, Blockchain, Ruby on Rails, React, React Native, Vue, Solidity, SQL とか使って遊んでます。 気軽に連絡ください! Twitter -> 「@ahpjop」
B2Bの商取引を電子化するプラットフォーマー(サービスプロバイダ)の会社で 自社の技術系ラボの責任者をしております。 新規事業やFintechプラットフォームの実現にむけて AI(ML)やブロックチェーンを用いた技術基盤の構築や協業での実証検証を主に行っています。 技術のこと・ビジネスのこと・これからの業界の動向のこと 色々情報交換させて頂ければ幸いです。
no plan inc. CEO 元フリーランスエンジニア/ iOS / サーバーサイド / 共同創業 / 福岡出身 https://qiita.com/organizations/noplan-inc
BlockchainはEthereumのsmart contract、Cosmos SDK, WebフロントエンドはReactJS/Typescript、バックエンドはRuby on Railsやgolangなど触っています。Dockerも少しだけ。最近は心理学もやってます。個人開発やスタートアップばかりだったので広く浅くって感じです。
FaceVTuberの作者.VTuberの講演も行っている. 基本的には,色々やってるPythonista.TypeScriptやクリーンアーキテクチャにご執心. 趣味レベルの事業開発・サービス開発も少々.
one node, one world