19
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ポケモン×Java】Lv11:『キミが技を選ぶ番だ!』〜Scanner〜

Posted at

前回をまだ読んでない方はこちら

👉 【ポケモン×Java】Lv10:『選べ、キミの一撃!』〜攻撃メソッド〜


🎮 技を選んで攻撃だ!

これまでは、プログラム側で攻撃を指定していたよね?

次は、プレイヤー自身が選んで攻撃できるようにするよ!

💡 Scanner で選択してみよう!

▷ コンソール(出力画面)から、技の番号を入力して選択できるようにしよう!

BattleStage.java
package pokemon;
import java.util.Scanner;

class BattleStage {
    public static void main(String[] args) {
        Pikachu pi = new Pikachu();
        System.out.println();//改行
        
        Hitokage hi = new Hitokage();
        System.out.println();//改行

        Scanner scanner = new Scanner(System.in);

        System.out.println("攻撃に使う技を選んでね!");
        System.out.println("0: 10万ボルト");
        System.out.println("1: でんこうせっか");
        System.out.println("2: アイアンテール");
        System.out.println("3: かみなり");

        System.out.print("選択 (番号):");
        System.out.println();//改行
        
        pi.attack(hi, scanner.nextInt());
        scanner.close();
    }
}

📒 トレーナーメモ①

  • Scanner scanner = new Scanner(System.in); はJavaの入力を扱うための機能
  • import java.util.Scanner; を一番最初に書かないと使えないから注意!
     (自動で入ると思うが、入らなかったら自分で追加しよう)
  • scanner.close()使用した機能は終了しておくのがマナー!

📒 トレーナーメモ②

  • scanner.nextInt(); は、入力された値を数字に変換して取得する方法
  • 今回は 技が4つ なので、番号は 0〜3 を使ってね!

注意!

  • 入力された値が 0〜3 の間でないと、配列の範囲外エラーが出るよ!
  • 初心者のうちは、固定で 4 種類の技がある前提でプログラムを書いてもOK!

✍️ 練習

下のヒトカゲの攻撃コードを、Scanner を使って書き換えてみよう!

BattleStage.java
package pokemon;
import java.util.Scanner;

class BattleStage {
    public static void main(String[] args) {
        Pikachu pi = new Pikachu();
        System.out.println();//改行
        
        Hitokage hi = new Hitokage();
        System.out.println();//改行


        Scanner ??? = new Scanner(System.in);

        System.out.println("攻撃に使う技を選んでね!");

        System.out.print("選択 (番号):");
        System.out.println();//改行
        
        hi.attack(pi, ???);
        scanner.close();
    }
}

次回:『ラストバトル!』

さあ、基本はだいたい身についてきたぞ!!
次回で、私から教える基本は最後だ!!
次の投稿まで――

ピッピカチュウ!!


あとがき

ここまで読んでくれて、本当にありがとうございました。

「プログラミングって難しい…」って思ってた人も、
「ちょっと楽しいかも…!」って思ってもらえたらうれしいな。

次の投稿も、よろしくおねがいします。

💬 コメント・フィードバック歓迎!

「この章わかりやすかった!」
「これ表現まちがってない?」
「次は○○をやってほしい!」などなど、
お気軽にコメントで教えてくださいね!


BattleStage.java
package pokemon;
import java.util.Scanner;

class BattleStage {
    public static void main(String[] args) {
        Pikachu pi = new Pikachu();
        System.out.println();//改行
        
        Hitokage hi = new Hitokage();
        System.out.println();
        
        Scanner scanner = new Scanner(System.in);

        System.out.println("攻撃に使う技を選んでね!");
        System.out.println("ヒトカゲの攻撃!技を選んでね:");
        System.out.println("0: かえんほうしゃ");
        System.out.println("1: ひのこ");
        System.out.println("2: りゅうのいかり");
        System.out.println("3: かえんぐるま");
        System.out.println();

        System.out.print("選択 (番号):");
        System.out.println();
 
        hi.attack(pi, scanner.nextInt());
        scanner.close();
    }
}

出力結果

ピカチュウ がバトルに登場!
ピカ〜〜ッ!!

ヒトカゲ がバトルに登場!
カゲェ〜〜ッ!!

攻撃に使う技を選んでね!
ヒトカゲの攻撃!技を選んでね:
0: かえんほうしゃ
1: ひのこ
2: なきごえ
3: ひっかく

選択 (番号):3 👈この 『 3 』が入力した値

ヒトカゲ の ひっかく!
ピカチュウ に 15 のダメージ!
ピカチュウ の HP は 85 になった!

🔍 現在のプロジェクトの構成

image.png

19
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?