<準備>
CoreOS ISO File
ダウンロード先: https://coreos.com/os/docs/latest/booting-with-iso.html
<ISOから起動>
VirtualBoxで仮想マシンを作成しダウンロードしたISOでスタートする
(LiveCDでスタートした状態になる)
メモリは、2GB指定するとHDDは、8GBで作成できるみたい。
(1GBにすると、HDD12GBになる・・・)
インストール(LiveCDで起動したプロンプトで)
1.cloud_config.ymlを作成
\#cloud-config
users:
- name: ① <------------------------
passwd: ② <----------------------
groups:
- sudo
- docker
①任意のユーザ名を指定する
②パスワードのハッシュ値
作り方(LiveCDで起動したプロンプトで)
sudo openssl passwd -1
2.CoreOSのインストール
sudo coreos-install -d /dev/sda -C stable -c cloud_config.yml
3.再起動 (ISOをアンマウントして)
cloud_config.ymlで指定したユーザ名とパスワードでログインできる。
4.dockerでhello-worldを実行してみる
docker hello-world
箇条書きの英語のメッセージが出れば成功!