1
0

More than 5 years have passed since last update.

intra-mart実践入門の作成記録 #001 執筆環境作成開始

Last updated at Posted at 2018-01-09

執筆環境作成開始

前提

 前回の記事で「Re:VIEWを使って執筆する」と書いたのですが、実際に触ったことがありませんのでまずは執筆環境を作成するところから始める必要がありました。調べてみたところ、PDFへの変換をするためにはLaTeXも必要になるとのことです。

Hello World!

 下記の記事を参考にCentOS 7 minimalで導入手順を確認してみました。

 導入からPDF変換までの流れをシェルスクリプト風1に書くと以下のようになります。

review.sh
# 最低限のセキュリティアップデート
yum -y update
# 最低限のユーティリティ
yum -y install wget zip unzip

# rubyインストール
# 最新は2.5だが過去スクリプトを流用
cd /usrocal/src
wget http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.4/ruby-2.4.1.tar.gz
yum -y install openssl zlib gcc make zlib-devel openssl-devel
tar zxvf ruby-2.4.1.tar.gz
cd ruby-2.4.1
./configure --prefix=/usr/local/ruby
make
make install
echo "export PATH=/usr/local/ruby/bin:$PATH" >> /etc/profile
source /etc/profile

# Re:VIEWのインストール
cd ~/
gem install review

# perlのインストール
yum -y install perl-Digest-MD5

# TeX Live 2017のインストール
# ものすごく時間がかかるので何か工夫が必要
cd ~/
wget http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet/install-tl-unx.tar.gz
tar xvf install-tl-unx.tar.gz
cd install-tl-20180108/
perl install-tl
echo "export INFOPATH=/usr/local/texlive/2017/texmf-dist/doc/info:$INFOPATH" >> /etc/profile
echo "export MANPATH=/usr/local/texlive/2017/texmf-dist/doc/man:$MANPATH" >> /etc/profile
echo "export PATH=/usr/local/texlive/2017/bin/x86_64-linux:$PATH" >> /etc/profile
source /etc/profile

# TeX Liveの更新
tlmgr update --self
tlmgr update --all

# サンプルプロジェクトの作成とPDF変換
cd ~
review-init hello
cd hello/
rake pdf

雑感

 TeX Live 2017のインストールに非常に時間がかかるため、このままでは気軽に試せるとは言えません。AlpineでLaTeXのコンテナイメージを作成している人を見つけたので、これをヒントにして改良してみようと思います。


  1. このまま実行しても「perl install-tl」で入力待ちになるので使えません。 

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0