0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

「WebARENA Inigo API」でSSH公開鍵をインポートするWindowsスクリプト

Last updated at Posted at 2025-11-08

GitHubにスクリプトを置いてあります

経緯

WebARENAのLinuxインスタンスで初回セットアップに必要な、唯一のSSH鍵が
いまだにRSAにしか対応していないのです。。😢
※2025.11.8現在

私の勘違いではなくて、こういうご苦労をされている方々が居るのです!
(manualmatonさんブログ)WebARENA Indigo®を利用したUbuntu 24.04サーバへの立ち上げ。
https___qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com_0_1667967_7b95f14b-4cba-4563-910f-97f5ba97e435.png
(中略)
https___qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com_0_1667967_2890d4b2-81df-4a82-a856-2aa35aa27187.png

そこで、何か他に方法が無いものかと探していましたら、
WebARENA Inigo APIが存在していることに気が付きまして、
もしかしたらAPIからならED25519公開鍵も登録できるかな?
と思って試していた副産物です。

参考資料

※これをClineでVS Code LM API(GitHub Copilot)経由のGPT-5-codexやGrok-codeにバイブコーディングしてもらいました。

使い方

  1. 全てのファイルを同じフォルダにダウンロードする。

  2. 同じフォルダに.envファイルを作成する。

    # WebARENA Indigo API Key
    # WebARENAにアクセスして、ダッシュボード - API鍵の管理 - API鍵の作成から取得する
    # clientId: <API鍵>
    # clientSecret: <API秘密鍵>
    clientId=xxxxxx
    clientSecret=xxxxxx
    
  3. import_SSHPubKey_to_WebARENA.cmdを実行する

  4. 既知の課題

今後期待する事

  • はやくWebARENAはED25519公開鍵などにも対応しないかな!

以上です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?