LoginSignup
3
0

More than 3 years have passed since last update.

CentOS8でunboundをソースからコンパイルして使う

Last updated at Posted at 2020-07-12

CentOS8でunboundをソースからコンパイルして使う

現在自宅内でbindを使って権威DNSサーバーとフルリゾルバを混ぜて使っているのですが、リゾルバ部分を分離してunboundで新しく構築してみたいと思います。
せっかくなので、DNSSECの検証もするように設定します。
CentOS8で作りましたが、CentOS7でもdnfをyumにするくらいでできると思います。

下準備

OSに入っているunvoundとunbound-libsを念のため削除します。

dnf remove -y unbound unbound-libs

unboundグルーブとunboundユーザーを作成します。OSにすでにunbound-libsがインストールされていた場合にはグループやユーザーがすでに存在しているかも知れません。

groupadd unbound
useradd -g unbound -s /sbin/nologin unbound

必要なライブラリをインストールします。

dnf install -y gcc openssl-devel libevent-devel expat-devel systemd-devel

インストールと環境設定

unboundのソースをダウンロードしてmake, make installします。

wget https://www.nlnetlabs.nl/downloads/unbound/unbound-1.10.1.tar.gz
tar xvzf unbound-1.10.1.tar.gz
cd unbound-1.10.1
./configure --enable-systemd --with-libevent
make
make install

共有ライブラリを登録します。

echo /usr/local/lib > /etc/ld.so.conf.d/unbound.conf
ldconfig

サービスに登録します。起動するようにするのは、設定が終わってからにします。

cd contrib
cp unbound.service unbound.socket /usr/lib/systemd/system/

unboundユーザが書き込める領域を作成します。

mkdir -p /usr/local/etc/unbound/runtime
chown unbound:unbound /usr/local/etc/unbound/runtime

後で行方不明にならないようにunbound.confを/etcにシンボリックリンクしておきます。

ln -s /usr/local/etc/unbound/unbound.conf /etc/unbound.conf

設定ファイル作成

unbound.confを編集します。

/usr/local/etc/unbound/unbound.conf
server:
    verbosity: 1
    num-threads: 10
    interface: 0.0.0.0
    outgoing-num-tcp: 100
    incoming-num-tcp: 100
    edns-buffer-size: 512
    max-udp-size: 512
    do-ip6: no
    access-control: 172.30.10.0/24 allow
    access-control: 127.0.0.1 allow
    log-queries: yes
    log-replies: yes
    log-local-actions: yes
    rrset-roundrobin: yes
    minimal-responses: yes
    auto-trust-anchor-file: "/usr/local/etc/unbound/runtime/root.key"

access-controlはlocalhostと自宅内の172.30.10.0/24からのみ接続可能なように設定しています。
udpのパケットが分断されたときに書き換えられると嫌なので、4096ではなく、小さく512にしておきます。
ipv6のない環境なので、do-ip6はnoにしておきます。
auto-trust-anchor-fileを指定すると、DNSSECの検証ができるようになります。
rrset-roundrobinをyesにしないとroundrobinしないそうです。
minimal-responsesをyesにすると、必要にないときにはAUTHORITY SECTIONを返さず静かになります。
num-threadsやtcpの数は適当です。環境によって調整してください。
logもお好みで。普通の環境ではこのままだとうるさいと思います。

DNSSECの設定

ルートゾーンのDNSSECのkeyを持って来ます。

sudo -u unbound /usr/local/sbin/unbound-anchor -a /usr/local/etc/unbound/runtime/root.key

1日1回取りに行くように設定します。

# crontab -e -u unbound

30 23 * * * /usr/local/sbin/unbound-anchor -a /usr/local/etc/unbound/runtime/root.key

Firewallの設定

FirewallがDNSを通すように設定します。

firewall-cmd --add-service=dns --zone=public --permanent
systemctl reload firewalld

起動設定

自動で起動するように設定して、起動します。

systemctl enable unbound
systemctl start unbound

確認

別のサーバーから確認してみます。

DNSSECのないホスト

% dig @172.30.10.1 qiita.com

; <<>> DiG 9.11.13-RedHat-9.11.13-5.el8_2 <<>> @172.30.10.1 qiita.com
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 33714
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 3, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1

;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 512
;; QUESTION SECTION:
;qiita.com.                     IN      A

;; ANSWER SECTION:
qiita.com.              60       IN      A       54.65.107.105
qiita.com.              60       IN      A       54.92.1.147
qiita.com.              60       IN      A       13.112.43.51

いい感じです。

DNSSECのあるホスト

% dig @172.30.10.1 internet.nl

; <<>> DiG 9.11.13-RedHat-9.11.13-5.el8_2 <<>> @172.30.10.1 internet.nl
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 2844
;; flags: qr rd ra ad; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1

;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 512
;; QUESTION SECTION:
;internet.nl.                   IN      A

;; ANSWER SECTION:
internet.nl.            60      IN      A       62.204.66.10

flagsにadが付いています。

DNSSECが失敗するホスト

% dig @172.30.10.1 dnssec-failed.mufj.jp

; <<>> DiG 9.11.13-RedHat-9.11.13-5.el8_2 <<>> @172.30.10.1 dnssec-failed.mufj.jp
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: SERVFAIL, id: 45344
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1

;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 512
;; QUESTION SECTION:
;dnssec-failed.mufj.jp.         IN      A

statusがSERVFAILになりました。

おまけ

元々、自宅のDNSなので、.hiraというエセTLDがあります。
元のDNSサーバーは権威専用のDNSサーバとして残そうと思うので、.hiraは元のDNSサーバ(172.30.10.201, 172.30.10.202)に転送することにします。

/usr/local/etc/unbound/unbound.conf
server:
    private-domain: "hira"
    domain-insecure: "hira"
stub-zone:
    name: "hira"
    stub-addr: 172.30.10.201
    stub-addr: 172.30.10.202

stub-zoneを使うのがコツのようです。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0