LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

Pythonを改めてちゃんと学ぶメモ #2

Last updated at Posted at 2022-12-27

はじめに

ここは、Pythonを改めて学んでいるメモを都度書き出していきます。
※ 筆者のバックグラウンドは#1をご覧ください。

前:https://qiita.com/hideh_hash_845/items/58241f0ce0283e457a87
次:https://qiita.com/hideh_hash_845/items/b5e2264fc650c3e9d4b6

文法の気づき2

リスト

  • indexは0オリジンで、マイナス指定も可(Perlと同じ)
  • リストの長さはlen()
  • 末尾に追加する時はappend()
  • 要素削除時、index指定ならdel(), 内容指定時はremove()
  • スライスができるが、後のindexは「最後の要素」ではなく「最後の要素の一個前」 indexは「○○以上、◆◆未満」で指定するものと覚える
my_list=["hoge", "huga", "moga", "aaa", "bbb", "ccc"]
my_list[1:3]
# ["huga", "moga"]
# "aaa"は含まれない!

タプル

  • タプル=イミュータブルなリスト
  • 要素の変更(代入・追加・削除・並び替え)ができない
  • 書き換えてほしくないデータを安全に扱うことができる
  • スライスのやり方はリストと同じ

辞書型

  • いわゆる「キー:バリュー」。Perlでいうと「ハッシュ」
    my_dict = {"ore":1, "omae":2, "kare":3}

集合型

  • 重複の削除に使える
    my_val = {"ore", "omae", "omae", "ore"}

bool型

  • True, False =先頭大文字

条件分岐

  • 他の言語と一緒だが、ifの終わりが:であるが注意(セミコロンではない)
  • 「●●でなく、◆◆ならば」を表すのはelif(elsifなどではない。言語によって癖が出る句)
  • { }ではなくインデントで示す

リストのinメソッド

# 適当なリストを定義
my_values = ['ore', 'omae', 'kare']
print(my_values[0])
print(my_values[1])
print(my_values[2])
for val in my_values:
    print(val)

rangeメソッド

  • 範囲を示す
  • 最後が「未満」であるのが独特なので注意
# これは0~4まで
for i in range(5):
  print (i)
# これは5~9まで
for i in range(5, 10):
    print(i)
# `for (i=0; i<10; i=i+2)`のイメージ
for num in range(0, 10, 2):
    print(num)

zipメソッド

  • 複数のイテレータから同時に取り出す
my_values = ['私', 'あなた', '彼']
my_names  = ['田中', '佐藤', '鈴木']
for val, name in zip(my_values, my_names):
        print('{}は{}です。'.format(val,name))

enumerateメソッド

  • イテレータからindex付きで取り出す
  • 0オリジンに注意
my_names  = ['田中', '佐藤', '鈴木']
for i, name in enumerate(my_names):
        print('会員No.{}: {}'.format(i,name))
0
1
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1