他人が作ったWordPressの有料テーマを企業に納品することについて
解決したいこと
①「100%GPLのWordPress有料テーマを購入」
②CSSなどで簡単にデザインカスタマイズ(内部構造をカスタマイズするのではなくサイトカラーなど簡単なCSS、初期設定をするだけ)
③企業に納品
……という方法で数十万円以上稼いでいる自称webクリエイターが蔓延っていますが、これって違法ではないんですか?
100%GPLならテーマ制作者でなくても他人が作った有料テーマを数十万円で企業に納品していいんですか?
個人的には違法行為だと思っていたのですが(著作権違反)、ツイッターでは「フリーランスのやり方」「初心者でも稼げる方法」「育児しながら手軽に稼ぐ」といったハウツー教材として紹介されており、いいねも3桁安定です。リプライも「勉強になります」と盛り上がっています。
「有料テーマを1万円で買って、企業に10万円で売る」「使い回しのできる有料テーマなら1万円を払うだけで何倍も稼げる」など……
おそらくテーマ制作者は気が付いていないのでしょうが、これって有料テーマ制作者(販売者)の営業妨害かつ権利侵害ですよね?
それとも何の問題もないですか?