Pythonにおいて、変数名に変数を入れて、新しいリストを作る方法
python初心者です。for文で、入力した生徒数の各科目と点数を柔軟に設定できるような
コードをfor文の習熟練習のために作っています。以前、Pythonにおいて、変数名に変数を入れる方法についてにおいて質問した際は、連想配列を使った方が良いとコメントを受けて下記コードの1行目をリストに連想配列を組みあわせました。そして3行目で1行目で設定した科目を取り出すfor文を実行したのち、4行目で全生徒の科目ごとの点数を格納するリストの変数を作ろうとしたところで、変数の作成方法がわからず手が止まってしまいました。どのように変数を作ればいいのでしょうか。
kamoku = [{'kyoka':'国語'}, {'kyoka':'数学'}, {'kyoka':'社会'}, {'kyoka':'理科'}, {'kyoka':'英語'}]
students = int(input('生徒の人数を入力 >> '))
for i in range(len(kamoku)):
??? = list() #ここで手が止まった
for j in range(students):
score = int(input(f'{j + 1}人目の{kamoku[i]['kyoka']}の点数を入力 >> '))
???.append(score) #???は4行目で作成した変数
実現したいこと
以下のようなリストを作りたいと考えています(生徒の人数が3人、3人の点数が格納されたリストの場合)
国語_点数リスト = [34, 56, 45]
数学_点数リスト = [54, 100, 55]
社会_点数リスト = [67, 98, 43]
理科_点数リスト = [23, 67, 45]
英語_点数リスト = [89, 100, 77]