Juliaで良いDebuggerがないなと思っていたのですが、AtomのパッケージでJunoをインストールすることである程度解決しました。
Junoインストール〜起動
手順としてはatomでEdit > preferences > install > Junoと検索 > uber-junoインストール
インストールしたら、画面左側のアイコンからREPLを表示させる
ここで、
Press Enter to start Julia. でEnterを押しても
REPLでJuliaが起動しない場合がある
atomのversionが古い可能性がある。
再インストールしよう。
atom 1.43.0だとREPLでJuliaが起動しました
設定でJuliaのPathがあっているかの確認も必要です。
deguggerの使い方
function func()
i = 10
while i>0
println(sin(i))
i-=2
end
end
のコードをDebugするときは
REPLで
残っている不満としては
ctrl
+ Enter
でREPLに実行結果が出力されないこと!
何か方法ないのかな?