LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【Tableau Data Saber挑戦記】tableau Data Saberプログラムの詳細と自身の経験について

Posted at

はじめに

先月までtableau Data Saberプログラムを受講していました。
今回は受講を検討している人に向けて自身がこのプログラムを経験してきたなかで感じたことやプログラムの特長などをお伝え出来たらと思っています。(まだ検討していなくても興味を持っていただけたなら幸いです。)

構成については以下になります。

1.「tableau Data Saberプログラムの詳細と自身の経験について」(←今回はこれです)

2.「これからはじめる人に向けて伝えたいこと〜初学者、経験者それぞれのメリット〜」

3.「しくじり先生!俺みたいになるな ~コミュニティ活動での失敗談~」

今回は「tableau Data Saberプログラムの詳細と自身の経験について」になります。
それ以降は別のドキュメントでお伝えいたします。

Data Saberプログラム概要

Data SaberプログラムのWEBサイトです↓
https://datasaber.world/

『データを通して世界を理解し、それを人に正しく伝える努力を怠らず、
人の心を動かし、行動を促す。これがDATA Saberである。』

と公式サイトに記載されているようにデータドリブンなカルチャーを広めていくことを主眼にした取り組みです。
ですので、ただ純粋にテクニックや知識の向上を目指すというものではなく、tableauやこのプログラムのことを広めていくコミュニティ活動というものも必要になります。

ざっくりとした流れとしては

はじめに師匠となる人に養成のお願いすることでエントリーとなります。

技術試練とコミュニティ活動をクリアした人のみ最終試験を受けることが許され、最終試験も突破できたら、Data Saberを名乗ることができる、というものです。

技術試練

技術試練はtableauの分析テクニックや知識を問うものになります。
実際に手を動かして分析するHandsOn系のものと、知識を問われる座学系の2パターンがあります。

たとえばHandsOnではこのような問題があります。

”メーカーごとの売上の分布を見たとき、利益が赤字になっているメーカーの売上に特徴はありますか?
なお、メーカーごとに作っている商品のカテゴリが異なるので、カテゴリも分けられるよう考慮して表現してください。

メーカーの情報はExcelに入っていないので、
「サンプル - スーパーストア - メーカー情報.tdsx」
を使用してください。”
3. HandsOn - Intermediate I より
https://public.tableau.com/app/profile/data.saber/viz/3_HandsOn-IntermediateI/3_HandsOn-IntermediateI

問題文ですが実業務とかでも有りそうな感じなので結構実践的だと思います。
ちなみに上記の問題だと「データ結合」や「ブレンディング」などが必要になるのですが、そういうテクニック的にも実践的なことを学べるため学びが多いと思います。

また、googleフォームで回答を提出します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScmtx4Ab8emi5GXTJqOoilfj8JWPl2kEoOdnUDq4udyr8bg7A/viewform

解説はKT氏(Data Saberの主催者)のYoutubeチャンネルにあります。
DATA Saber Boot Camp Week1 "HandsOn - Fundamental"
https://www.youtube.com/watch?v=vaDpfaL3-2M&list=PLR1ulf4cyh2lTnNKO1m3_VGgKRLczHOgO&index=5

コミュニティ活動

コミュニティ活動は、「広める活動」であり、技術試練のような知識を問う問題とかではありません。
活動を行うとポイントが加算され、50ポイント獲得するとクリアとなります。
「パブリック」と「組織内」で各々20pt以上獲得することが求められます。

どんなことをするかというと、この「情報共有」や「ブログ記事の投稿」「イベント開催」などがあります。詳しくはコミュニティ活動を見ていただけたらと思います。
https://datasaber.world/#:~:text=10.%20ZEN%E5%95%8F%E7%AD%94-,II,-.%20%E5%B0%8E%E3%81%8F%E5%8A%9B%E3%82%92

コミュニティ活動は仕組みや内容も複雑ですし、何をするかを考えるのも大変だったりするので、序盤で目星をつけておいたほうがいいと思います。早めに師匠に相談してしまったほうがよいかもしれません。

コミュニティ活動もGoogleフォームで実績報告します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd3n9836P9o_ikpz-TNHNfRJGDlC6BuArcwGLB3nc5XdsG0Mw/viewform

最終試験

技術認定試験ならびに口頭試問という内容です。
技術試験はHandsOn系の内容、口頭試問は座学系の講義の内容がメインになってくるかと思います。とにかく、習ったことを項目ごとに整理しておくと良いと思います。

期間は90日間

挑戦期間は90日間です。長いようで短い。すごく短い。
他の挑戦者も言っていますがやっぱり短いと思う人が多いようです。

多くの人が悩むのがコミュニティ活動が期間終了ギリギリになりがちということだと思うので最初にこの部分に目星をつけておけばゆとりをもってのぞめると思います。

まずは実際に見てみる

勢いでエントリーしてしまうよりは、まずは実際の問題やKTチャンネルの動画を少し見てみることをオススメします。
そこで、イメージがつけば後々やりやすいでしょうし、あとになって「やっぱり、ちょっと…」て感じになるのも防げるかなと。
すでに挑戦している人に訊いてみるのもいいと思います。
自分に訊いてくださっても全然OKです。

次は、2.「これからはじめる人に向けて伝えたいこと〜初学者、経験者それぞれのメリット〜」になります。

以上、お粗末さまでした。

参考

自分がエントリーする前に参考にした記事を載せておきます。
​​Data Saberを目指す
https://qiita.com/nagatakoki/items/31d7d42d04f05f24151d

Tableau DATA Saber 認定制度の振り返り
https://meow3571.hateblo.jp/entry/2020/07/06/213010

【Tableau Data Saber挑戦記】の最初の記事はこちら

こちらもぜひ

【Tableau Data Saber挑戦記】1. はじめます

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0