LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【Tableau Data Saber挑戦記】1. はじめます

Last updated at Posted at 2022-05-22

1週間くらい前からTableau Data Saberというものをはじめました。
tableau公式の資格ではないですが、期間中に学習プログラムや最終試験等を達成できると晴れて「Data Saber」を名乗ることができるというものです。
Data Saber自体の詳細な内容などは後述の参考記事などを見ていただけたらと思います。

tableauやData Saberに興味あるけど、どんなんだろう?自分にできるかな?
と迷っている方もいらっしゃると思います。
ここでは、tableau初学者がData Saberプログラムを通して学んでいく過程をブログ形式で伝えていけたらと思っています。

主に考えているコンテンツはこんな感じです。

  • 課題等の進捗状況
  • 勉強の仕方・学習に費やした時間
  • 所感や実際に始めてから思ったこと
  • これから始めようとする方に伝えたいこと(こうしたほうがいいかもみたいなこと)
  • ためになったなって思ったテクニック

初学者故あまり技術的なところは高くないかもしれません。なので、初学者に向けたブログとして考えていただけたらと思っています。(すでにtableau使い慣れている方向けではない)
最初は進捗に関することがメインかと思いますが、技術的なことも増やしていけたらと思っています。

自分について

まず、自分の普段の業務やtableauの習熟度等について最初に触れておきます。

普段の業務はSNSのデータなどをエクセルやスプレッドシートでまとめるということでデータ分析という感じではないです。
ピボットテーブルとかを使ったりしますが、それも全然レベル高いわけじゃないです。
tableauもたまに他部門に作ってもらったダッシュボードを見てデータを使わせてもらうくらいで
自分でViz、ダッシュボードを作ったりということはありません。

業務外ではUdemyでtableauの講座をひとつ買ったものの全然手を付けてないという感じでした。
tableau publicは一応インストールはしてありました。

ということで、tableauという言葉を聞いたことあるくらいのレベル感です。

きっかけ

社内でData Saberになられた方が何人かいらっしゃって、社内向けにData Saberの説明会や弟子の募集をされていたので、その説明会に参加し、即断で申し込みました。
ちょうどそのとき勉強しているものもなかったですし何かデータ分析に関わる資格ほしいなと思っていたので何も考えず即決でした。

進捗

5/14に正式にサイトからエントリーしました。
一応計画としてはすべての課題を7月末くらいには終えて、8月上旬に最終試験に望みたいと考えています。(取り組み期間は90日と決められているので)

現在約1週間程度たち、技術試練の課題(1,3,5のHandsOn)を提出し、見事にすべて不合格という状況ですw

勉強の仕方・学習に費やした時間

時間にして大体20時間弱をここまでに費やしています。

平日日中は仕事で勉強はできないですし、夜は夜で予定があるときもあるし
週末も家のことや雑務やらなんだかんだで色々やらなきゃいけないですし、時間取れたらこういう記事などの発信に充てたい。
なので、平日朝早起きして就業開始までの時間を充ててます。(リモートワークであるのことのメリットだなと思います。)

進め方としてはハンズオン形式の課題とそうでない座学的なものがあるのですが、自分はハンズオン形式を先にまず進めています。実際に手を動かしたほうが入っていきやすいと思うのと師匠陣のかつての取り組みを聞いたところからするとハンズオンじゃない課題のほうがなかなか1発で合格しずらいように思えたのでハンズオンのほうが概ね目処がついてからで良いかなと思い、この進め方にしています。

実際に始めてから思ったこと

初学者にとっては普通に難しいw

ハンズオンですが、問題文がまず普通に難しいです。自分には

普段からtableau使ってたりデータ分析に慣れている方だったら問題なく理解できるのでしょうけれども、そのどちらでもない自分のような人がするとなると多分問題文読んで「え?え?え?」って感じになると思います。
そして、tableauの技術的知識がないことで、さらに何をすればいいかわからないというのもあります。

なので、問題をまず自分で説いて動画で答え合わせをして…というよりは
「考えても出てくるわけじゃなさそうだし、習うより慣れろだ」ってことでほぼほぼ動画を見ながら進めています。

動画がめちゃめちゃ長い

1本の動画が普通に3時間以上とかでそれが10本くらいあったりします。
動画を普通に見るだけでも少なくとも数十時間はかかるということですよね。
もちろん倍速にしてみたりしていますが、都度都度動画をとめたり、戻したりとかしていると動画の再生時間以上の時間がかかるのは確実です。ハンズオンのところは特にですね。実際に操作をしたりしながらなので。
また1度で合格できないことも多いと思うのでそれに応じて何度も動画を見ることになるので時間もかかるでしょう。

tableauってめっちゃ便利だな

これは初学者であるがゆえに特に新鮮さがあるかと思うのですが、ハンズオンで勉強していると「tableauってこんなことできるんだ〜!」って感じでその便利さに日々驚嘆せずにはいられません。
そのへんのことは実際に取り組んでみたほうがわかりやすいと思うので、エントリーしてみるとよいと思います!

これから始めようとする方に伝えたいこと

始める前に自身の習熟度や熱意を一度考えてみる

普段からtableau使っていて、せっかくだから使えることの証明にしたいという方は何も迷わず進んでいただいたほうがいいでしょう。
全くtableauやったことない人は始める前に一度そのことを考えてからでも遅くはないと思います。(tableau以外のツールとかで普段から分析している人は別です。)

それに、プログラムの設問はサイト上で、動画はYoutube上で公開されてます。ざっと見ておいてどんな感じか先に知っておくのが良いと思います。また、Data Saber以外にもtableauの講義はYoutubeやUdemyでもあるのでそこで慣れておいたらスムーズかと思います。

あと、これから90日間に渡って多くの時間を費やすことになると思うので、そのことも改めて認識しておいたほうが良いでしょう。
知識や経験の不足、かかる時間…そういったディスアドバンテージを考慮してでも取り組んでみたい、そういった熱意というか意気込みは必要だなと思いました。(これは自分に言っていますw)

講義動画内の環境とのギャップ

細かい話ですがハンズオンなどの講義動画と今の状況では違うということも結構あるようです。
ちなみに動画は2年前のものということもあって、動画内ではできていることが実際にはできなかったり、微妙にインターフェースが変わってたり。
あとはtableau Desktopで操作するのとtableau publicとでは違っていたり…。

何もそのへんの前提を知らないでいると、「なんで動画のようにいかないんだろう?」とずっと悩み、何度もやってみたりと不毛な時間になりうるので注意が必要です。
そのへんは師匠にカバーしていただかないといけない領域かと思います。

自分はできなそうならとりあえず飛ばしてざっと眺める感じでやっていくようになってきました。

おしまい

今回のところはこんな感じで締めさせていただきたいと思います。
今後日々の進捗や所感、技術的なことを上げていきたいと思っています。できれば1週間くらいの頻度で。

また、Data Saberのことなどで何か聞いてみたいことあったらぜひコメントいただけたらと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考資料

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0