【第34章】オフボーディング手順|ヘルプデスクの“次の一手”
こんにちは、 HelpdeskTimesの辻つばさ です💼
今回は、退職や異動時に行う オフボーディング(利用終了手続き) の手順を解説します。
📦 オフボーディングの目的
- セキュリティリスクの排除
- 資産やライセンスの適正管理
- 業務引き継ぎの円滑化
🛠️ 基本手順
① アカウント停止
- 社内システム、メール、クラウドサービスのアクセス権を即時無効化
- MFA(多要素認証)設定も解除
② 端末・備品回収
- PC、スマホ、認証トークン、ICカードなど
- 受領時と同じチェックリストを活用
③ データ移行・削除
- 業務データを後任へ移行
- 私物データの削除と、端末の初期化
④ ライセンス管理
- 回収したライセンスを在庫化または再割り当て
💡 効率化の工夫
- **オフボーディングチェックリストの標準化 ** 2.部門間連携(人事・総務・IT) を事前にスケジュール化
- 自動化スクリプト で複数アカウントを一括停止
📝 チェックリスト例
□ アカウント停止(メール/クラウド/VPN)
□ 端末回収(PC/スマホ/周辺機器)
□ データ移行・削除完了
□ ライセンス回収・在庫登録
□ 完了報告送信
🧠 つばさメモ:最後の対応も“信頼”の一部
オフボーディングは、在籍中のサポート同様に丁寧さが求められます。
最後までスムーズに対応することで、会社への印象やブランド価値も守られます。
📌 次回予告
次章は
👉 「ライセンス管理サポート」 ** ライセンスの無駄を減らし、必要な人に確実に割り当てる方法** を解説します🔑