【第31章】モバイル端末制御SOS|ヘルプデスクの“次の一手”
こんにちは、 HelpdeskTimesの辻つばさ です💼
今回は、モバイル端末のトラブル時に 即対応できる制御方法 を解説します。
📲 モバイル端末制御が必要なシーン
- 紛失・盗難が発覚したとき
- 不正アプリやマルウェア感染が疑われるとき
- 退職・異動などで端末返却前に業務データ削除が必要なとき
🛠️ 緊急時の制御手段
① MDM(モバイルデバイス管理)の活用
- リモートロック :端末操作を即停止
- リモートワイプ :業務データを遠隔削除
- 位置情報取得 :端末の最終位置を特定
② アカウント停止
- 業務用メールやクラウドサービスのアクセス権を即無効化
- パスワード強制変更で不正ログインを防止
③ ネットワーク遮断
- SIM停止やWi-Fi接続禁止設定で外部通信を遮断
💡 予防策も同時に進める
- **端末暗号化の標準化 ** 2.**管理アプリの必須インストール ** 3.制御マニュアルの即参照化 (社内ポータルやショートカット)
📝 緊急対応チェックリスト
□ 紛失・盗難報告を受理した時刻を記録
□ MDMで端末ロックまたはワイプ実施
□ 関連アカウントを無効化
□ 位置情報確認と必要に応じ警察への届け出
□ 対応結果をチームへ共有
🧠 つばさメモ:制御スピード=被害抑止力
モバイル端末のトラブルは 時間との勝負 です。
制御手順を即実行できる体制が、情報漏洩リスクを大きく減らします。
📌 次回予告
次章は
👉 「オンサイト×リモートハイブリッド対応」
現場と遠隔を組み合わせた効率的なサポート体制の作り方を解説します🌐