LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

MacでPython環境Anacondaのインストールとjupyternotebookを動かす

Posted at

はじめに

機械学習、人工知能、AIがホットワードになってきている。これら機械学習を学ぶための言語としてPythonを紹介しているサイトが目立つ。機械学習やPythonの超初心者である筆者にとっては、Rでも同じようなことができるんじゃないかと思っているのだが、Pythonで機械学習を学んでみようと思う。
そこで、MacにおけるPythonの実行環境は、Rのように、R本体とR studioみたいなものがあればいいのではないのかと思っていたが、Anacondaにjupyternotebookというカンタン楽ちんな実行環境があるらしい。
MacにAnacondaをインストールする時にすこし嫌な思いをしたので、備忘録として、MacにAnacondaをインストールする方法を以下に示す。

インストール先環境

スクリーンショット 2017-12-30 14.43.51.png

インストール手順

Anacondaのインストーラーバッケージの配布サイトへいく

以下のサイトにアクセスする。
Download Anaconda Distribution
スクリーンショット 2017-12-30 14.47.44.png

インストールしたいPythonのバージョンを決めてダウンロードする

Pythonには、2種類のバージョンがある。2.x3.xだ。下位互換?上位互換?ではなく、大きく異なっているらしいので、参考にする書籍に対応するバージョンを確認しておくこと。バージョンが決まったら、欲しい方のボタンをクリックする。
筆者は、2.xの方がお目当てなので右をクリック。
スクリーンショット 2017-12-30 14.48.00.png

ボタンをクリックすると下のような画面が出て来るが、No Thanksでもかまわない。
スクリーンショット 2017-12-30 14.51.38.png

回線にもよるが、583MBもあるので少々時間がかかる。
筆者は、速さが一番。なので有線回線で接続していたため、30秒ほど?でダウンロードを終えた。ちなみに、fast.comによる回線速度測定の結果は下の通り。
スクリーンショット 2017-12-30 14.53.59.png

インストールする

pkgファイルがあると思うので、それをダブルクリック。
スクリーンショット 2017-12-30 14.56.43.png

1ページ目続ける
スクリーンショット 2017-12-30 14.58.16.png

2ページ目続ける
スクリーンショット 2017-12-30 14.58.27.png

3ページ目続ける
スクリーンショット 2017-12-30 14.58.36.png

3ページ目のアラート同意する
スクリーンショット 2017-12-30 14.58.43.png

4ページ目:インストール先を選ぶ
ここでは、自分専用(ホームディレクトリにインストール)にするか、全員専用(/Applicationフォルダにインストール)するかが選べる。
筆者は、以前そのまま自分専用でインストールしてしまい、ホームディレクトリに置かれてしまったため自分のディレクトリが見づらくなってしまった。
それを回避するには次以降の手順を踏む。
スクリーンショット 2017-12-30 14.59.04.png

特定のディスクにインストールをえらぶ
スクリーンショット 2017-12-30 14.59.13.png

フォルダを選択を選ぶ
そしたら、/Application/フォルダを選択する。
スクリーンショット 2017-12-30 14.59.30.png

続ける
スクリーンショット 2017-12-30 14.59.47.png

インストール
スクリーンショット 2017-12-30 14.59.53.png

パスワードをまちがいなく入力する。
スクリーンショット 2017-12-30 15.00.08.png

終わるまで待つ。なかなか時間かかります。
スクリーンショット 2017-12-30 15.02.40.png

インストールログを見ると、227.19 secondsかかったみたいです。
スクリーンショット 2017-12-30 15.09.44.png

インストールされているか確認する

インストールされると以下の2つが作成されているはずです。
スクリーンショット 2017-12-30 15.11.14.png

jupyter notebookを使ってみる

ターミナルを開く

$ jupyter notebookと打つ
スクリーンショット 2017-12-30 15.14.37.png

すると、Macの既定ブラウザとして指定されているブラウザが立ち上がり、下のような画面が出る。
よく見ると分かるが、自分のホームディレクトリが表示される(多分Terminal.appを開いたのがホームディレクトリだから?)。
スクリーンショット 2017-12-30 15.16.28.png

jupyter notebookをつかってPythonを書きたい時は、newというところをクリック
スクリーンショット 2017-12-30 15.18.11.png

するとプルダウンメニューが出てくるので、Python2を押す。
スクリーンショット 2017-12-30 15.18.51.png

新しいタブが開かれ、下のようなコンソールみたいな画面が出る。
ここのテキストボックスみたいなところに、pythonのコードを直打ちしていく。
スクリーンショット 2017-12-30 15.19.33.png

ためしにprint 1+1と打ってEnterを押すと、、、実行されない!!!改行されてしまう。
この環境に限っては、Shift+Enterで実行される。
スクリーンショット 2017-12-30 15.20.57.png

ターミナルを閉じる

jupyter notebookをやめる時は、ブラウザを閉じても、jupyter notebook自体は生きている。
そこで、ターミナルでおもむろにCtrl+cで終了させる。
終了しちゃってもいいのか。と聞かれるのでyを押して、Enterする。
スクリーンショット 2017-12-30 15.24.31.png

おわりに

以上が、MacにPython環境Anacondaをいれ、jupyter notebookによってPythonを動かす方法だ。
これからもっとPythonを動かしていきたいと思う。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2