まとめ
現時点 (2015年5月) でおそらく一番簡単な Windows 上で asciidoctor を使って日本語を含む asciidoc から pdf を作成する手順。
環境
- Windows 7 64 bit
 - ActiveScriptRuby (Ruby 2.2)
 - asciidoctor (1.5.2)
 - asciidoctor-pdf (1.5.0.alpha.6)
 - and their dependencies
 
手順
- 
ActiveScriptRuby の最新版を 
C:\Ruby22にインストール - Ruby-2.2 console から 
gem install asciidoctor gem install --pre asciidoctor-pdf- 
C:\Ruby22\lib\ruby\gems\2.2.0\gems\asciidoctor-pdf-1.5.0.alpha.6\data\themesにあるdefault-theme.ymlを編集しておく(下記) - 
C:\Ruby22\lib\ruby\gems\2.2.0\gems\prawn-1.2.1\lib\prawn\text\formattedにあるline_wrap.rbを編集しておく(下記)。詳細は Add a CJK theme #82 を参照のこと - 以下の 
example.adocについてasciidoctor-pdf example.adoc 
example.adoc
= こんにちは、AsciiDoc!
Doc Writer <doc@example.com>
http://asciidoc.org[AsciiDoc] 入門。
AsciiDoc は、意味的には DocBook XML のに相当するが、プレーン·テキスト·マークアップの規則を使用して、人間が読めるドキュメントフォーマット、である。 AsciiDoc は文書は、任意のテキストエディタを使用して作成され、「そのまま"または、HTML や DocBook のツールチェーンでサポートされている他のフォーマット、すなわち PDF、TeX の、Unix の man ページ、電子書籍、スライドプレゼンテーションなどにレンダリングすることができます。
== 第一節
* アイテム 1
* アイテム 2
[source,ruby]
puts "Hello, World!"
結果
手順 4 を行わないと、以下のようになる、はず。
default-theme.yml の編集
default-theme.yml
--- default-theme.yml.old
+++ default-theme.yml
@@ -16,8 +16,11 @@
       bold: mplus1mn-bold-ascii.ttf
       italic: mplus1mn-italic-ascii.ttf
       bold_italic: mplus1mn-bolditalic-ascii.ttf
-    #Mplus1pMultilingual:
-    #  normal: mplus1p-regular-multilingual.ttf
+    Mplus1pMultilingual:
+      normal: mplus1p-regular-multilingual.ttf
+      bold: mplus1p-regular-multilingual.ttf
+      italic: mplus1p-regular-multilingual.ttf
+      bold_italic: mplus1p-regular-multilingual.ttf
     #FontAwesome:
     #  normal: fontawesome-regular.ttf
   # FIXME using fallbacks breaks use of custom font styles (fixed in Prawn 1.2.1!)
@@ -33,7 +36,7 @@
   size: Letter
 base:
   font_color: 333333
-  font_family: NotoSerif
+  font_family: Mplus1pMultilingual
   # choose one of these font_size/line_height_length combinations
   #font_size: 14
   #line_height_length: 20
当然、斜体等は無視される
prawn の line_wrap.rb の編集
line_wrap.rb
$ diff -u line_wrap.rb.old  line_wrap.rb
@@ -118,7 +118,8 @@
         # The pattern used to determine chunks of text to place on a given line
         #
         def scan_pattern
-          pattern = "[^#{break_chars}]+#{soft_hyphen}|" +
+          pattern = "\\p{Han}|\\p{Hiragana}|\\p{Katakana}|\\p{Common}|" + # <-break all CJ chars
+            "[^#{break_chars}]+#{soft_hyphen}|" +
             "[^#{break_chars}]+#{hyphen}+|" +
             "[^#{break_chars}]+|" +
             "[#{whitespace}]+|" +
問題点
- 
Doc Writer <doc@example.com>がうまく処理されない - 英語と日本語の間隔が十分はうまく処理されない(ことがある)
 - 以下の Warning が出る
 
stdout
C:/Ruby22/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/pdf-core-0.2.5/lib/pdf/core/pdf_object.rb:55:
 warning: regexp match /.../n against to UTF-8 string
C:/Ruby22/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/pdf-core-0.2.5/lib/pdf/core/pdf_object.rb:55:
 warning: regexp match /.../n against to UTF-8 string

