小さなことですが、軽く躓いたのでメモしておきます。
UNUserNotificationCenterにはgetDeliveredNotificationsというメソッドがあります。これは通知センターにある通知のうち、自分のアプリが発行した通知を取得することができます。
自分は位置情報をトリガにしてLocal通知を発行し、同じ通知を2度発行しないために発行済の通知を取得してアプリ内部でID保持しようと考え、このgetDeliveredNotificationsを実行しました。しかし何度やっても空の配列が返ってくるだけで、発行済通知が取得できませんでした。
調べてみてもドキュメントにはそれらしいことは書いていません。
色々探しているうちに、Jump to Defineでコードを定義されているコードを見てみたらこのようなコメントを見つけました。
Notifiations triggered by location cannot be retrieved, but can be removed.
場所によってトリガされた通知は取得できませんが、削除できます。
回避法
というわけで、位置情報をトリガにしたNotificationは通知センターから削除することはできても、通知されたのか、されていないのかを取得することはできません。
一応 getPendingNotificationRequestsでは位置情報をトリガにしたNotificationも取得できるので、発行時に発行済IDを保存し、getPendingNotificationRequestsからIDが消えたら発行されたとみなしてもよさそうです。
ややこしいですけど・・・。