Affinityのブランド名は残ったが、SerifからCanvaへ
Canva Keynoteに先立ち、新Affinityのサイトが発見され、ツイートされていた。
Affinityの名は残ったものの、Serifの名前は消えてしまった。
これまでDesigner, Photo, Publisherと3ソフトに分かれていたものが1つに統合された。
AI機能のみCanvaサブスク加入者限定、それ以外は無料で使用できる。
インターフェイスが若干改良され、上部のバーで色々設定できるようになった。
カラー機能が強化され、補色などを簡単に選択できるようになった。
以上、取り急ぎ、ファーストインプレッションを紹介した。
細かな機能についてはおいおい検証していく。
Windowsのインストールトラブルについて
X(Twitter)などでWindowsのインストールトラブルの報告(起動するがすぐに落ちる)が相次ぎ、さらに解決方法についてもいくつか投稿がなされているので紹介する。
- インストーラを変える
- MSIX形式とMSI/EXE形式の2種類が配布されているが、MSIX形式のみうまくいった人、MSI/EXE形式のみうまくいった人の両方が見られる(私は後者)。もしうまくいかなかったら、もう一方のインストーラで試してみてほしい。
 - アンインストール時、旧バージョンの認証情報が消えることがある。まだ旧バージョンの認証サーバーは生きているので、慌てずに再認証を。
 
 - 設定ファイルを消去する
- ユーザー→(ユーザー名)→.affinity
 - ユーザー→(ユーザー名)→AppData→Roaming→Affinity
 - どちらの場所もバージョン別のフォルダとなっているため、旧バージョンを入れている人は3.0のフォルダのみ削除すること。
 
 

