【ガベージコレクションとは。】
理解が浅かったので学習することにしました。
簡単にまとめました。
ガベージコレクション(GC)
ガベージコレクションとは、コンピュータプログラムの実行環境などが備える機能の一つで、実行中のプログラムが占有していたメモリ領域のうち不要になったものを自動的に解放し、空き領域として再利用できるようにするもの。
(IT用語辞典 e-Words)
プログラムの動作の流れ
プログラム処理は、必要な情報をメモリ上に書き込み、その読み込んだ情報をもとにして、処理を実行している。
その後、処理が終了すると読み込まれた情報は不要になる。
→ メモリにゴミが残されている。
このメモリに残されたゴミを掃除してくれるものが、ガベージコレクション。
Javaでは、プログラムが確保したメモリ領域の不要になった箇所を開放してくれる機能が標準搭載されている。
→ メモリを管理する必要がない。
簡単にまとめ。
Javaでは、ガベージコレクションが標準されていることによって、作成したインスタンスのメモリ管理の後処理を気にしないでプログラム開発ができる。
ガベージコレクションが採用されていないプログラミング言語では、ソースコードで明示的にメモリを管理する必要がある。
参考
ありがとうございました。