0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【IT経験1年ちょい】ビッグデータ0→1から始まるプロジェクトに参画できた話

Last updated at Posted at 2025-08-15

こんにちは。

美容師からIT業界に挑戦しているhamaです。

経歴としてはこんな感じです。
・美容師3年半
 →朝6時から夜10〜12時まで働くブラック
 →コロナ禍で給料が下がったので、Web業界を目指しブログを始める
 →キーワード1位を20個ほどとれてなんとかWeb業界に参入
・Web業界3年
 →資料請求サイトで営業、Webライターに従事
 →クラウドファンディング会社で営業、キュレーターに従事
 →SEOコンサルで営業に従事
 →AIによりSEO市場が駄々下がりになり食っていけないと判断
 →知り合いのエンジニアから「エンジニアは需要と供給がバグっているよ」と聞いてデータアナリストを目指す
・IT業界1年半
 →とりあえずSQL書ければいいと思っており、自己学習で基本を学ぶ
 →なぜか入社前に案件が決まりデータマート作成案件に参画
 →なにもわからなすぎてメンタルボロボロ。なんとか踏ん張り1年耐える
 →DWHの構築、RDMSのバージョンアッププロジェクトに参画。データマート作成の経験が活きた。。
 →ビッグデータ0→1からの案件に参画←今ここ

なぜ案件に参画できたのか

案件の必要なスキルはざっくり以下です。
・データマートの作成経験
・BIツールの使用経験

データマートの経験はありましたが、BIツールは使用したことないので、全くの未経験。
結論としては、コミュニケーション能力の差で案件参画できました。

面談のとき他の候補者が2人おり、経験は共に5年前後。
対して私は1年4ヶ月。
完全に負けておる。。

「あ〜、無理かも笑」と思っていましたが、なんとか参画決定。
他の2人は技術を持ち合わせていましたが、それを言語化する能力が足りていませんでした。
対して自分は美容師と営業を行っていたので、言語化することは得意でした(てかこれしかありません)

データマート作成だったはずが0→1からのプロジェクトだと連絡が来る

参画前にPLから連絡が来て、「あの〜、実はデータマート作成から行うことが無くなり、データレイクから携わることになりました。」

え、全くわからんのだが。笑
ただ、めちゃくちゃチャンスではある!!!

聞くところによると、キックオフが半月前に行ったばかりだったらしく、全然データもない状態。
今からデータを作っていくので、データマート作成をするためのデータを作成してほしいとのこと。

これって、つまり
データレイク→データウェアハウス→データマート→BIツールで可視化
すべて経験ができるってことですよね。

とりあえずデータレイクについて猛烈に調べることに集中。
もちろん参画前にすべて把握できるわけないので、表面上の知識はインプット。

とにかく、難しい。笑
でもこの経験を1年経験すればどこでも採用してもらえる人材になるのではないかと奮闘しまくります。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?