LoginSignup
6
7

More than 5 years have passed since last update.

VM PlayerでMirantis OpenStack 8.0をインストール(第一回)

Last updated at Posted at 2016-06-10

はじめに

この記事はOpenStackの利用経験のある方、これから利用を検討されている方を対象にお話しします。

OpenStack構築ツールであるMirantisのFuelを使ってMirantis OpenStackの検証環境を構築します。
環境が構築できましたら、OpenStack上でインスタンスの起動までを確認します。

Mirantis OpenStackは、OpenStack環境を管理するFuelMasterノードと、
実際にOpenStackコンポーネントをインストールするFuelSlaveノードに分かれます。
初期状態のFuelSlaveノードは、OS未インストールの状態でFuelMasterノードによって
PXEブート、OSインストール、OpenStack構築を行います。

概要

物理端末上のVMware Workstation 12 PlayerでMirantis OpenStackの検証環境を構築して、
OpenStack上でインスタンスを立ち上げるまでを3回に分けて紹介します。

第一回 VMware環境準備

2016年6月1日時点で最新のMirantis OpenStack 8.0(以下、MOS8.0)を使用します。
MOS8.0は、OpenStack Libertyをベースにしています。
事前にMOS8.0のISOイメージをダウンロードして下さい。
検証目的での無償利用であれば、20ノードまでの制限で構築可能です。
https://software.mirantis.com/openstack-download-form/

まず、仮想環境作りから始めていきます。
今回は、Windows端末上でお手軽に構築できる事と、Nested VMに対応しているVMwareWorkstation 12 Plyaerで
3台の仮想マシンを作成します。

  • FuelMasterノード
    • FuelMaster(仮想マシン名:Fuel-Master01)
  • FuelSlaveノード
    • Controllerノード(仮想マシン名:Controller01)
    • Compute/Storageノード(仮想マシン名:Compute-Storage01)

下の図が、VMware上に構築するOpenStack環境になります。
FuelMasterノードは、各FuelSlaveノードを構築・管理します。
今回、用意するFuelSlaveノードは、ControllerノードとCompute/Storageノードの2台になります。
Controllerノードは、OpenStackの各コンポーネントの制御系やAPI部分と、MySQL、MQ、HA等で構成されます。
Compute/Storageノードは、ブロックストレージの格納先、インスタンスが立ち上がるハイパーバイザ等で構成されます。

fuel_install01.png

1.VMware 仮想ネットワーク構成

VMware上の仮想ネットワークと物理ネットワークの接続構成を定義します。

ネットワーク名 ネットワーク接続 備考
Admin(PXE) LANセグメント Fuel Masterと各ノードとの通信で使用
Public ブリッジ 外部ネットワークへの接続に使用
Storage LANセグメント ストレージ用ネットワーク
Management LANセグメント OpenStack の管理用ネットワーク
Private LANセグメント OpenStack の内部通信用ネットワーク

今回は、物理ネットワーク(192.168.81.0/24)とPublicネットワークをブリッジさせてL2接続します。
Publicネットワークのゲートウェイは、物理ネットワーク上のルータ(192.168.81.254)を利用します。
FuelMasterノードはインストールやデプロイの過程で、インターネット上からイメージやパッケージをダウンロードします。
その為、FuelMaster、FuelSlaveノードは、インターネットへアクセス可能であることが前提になります。
FWやAntiVirusのブロック等には注意して下さい。

また、Publicネットワーク上でFuelおよびOpenStackに割当てるIPアドレスを予め確保して下さい。
今回は以下を用意しています。
  FuelMasterノード用: 192.168.81.131
  FuelSlaveノード用: 192.168.81.132~192.168.81.135
  Floating IP(OpenStack)用: 192.168.81.136~192.168.81.139

他ネットワークのIPアドレス構成については次回以降で詳しく説明します。

2.物理端末

今回使用した物理端末は以下になります。
型番:EPSON NA512E
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-6500U CPU @ 2.50GHz 2.60Ghz 仮想化支援機能有効
Memory:16.0GB
OS:Windows 10 Pro 64bit
VMware:VMware(R) Workstation 12 Player 12.1.1 build-3770994

3.VMware 仮想マシン作成

3台の仮想マシンを作成します。
以下が仮想ハードウェアの構成です。

・Fuel-Master01

デバイス 概要
仮想マシン名 Fuel-Master01
ゲストOSの選択 Linux/他のLinux 3.x カーネル 64ビット
メモリ 2GB
プロセッサ x1
ハードディスク 128GB
CD/DVD(IDE) MirantisOpenStack-8.0.iso を接続
ネットワークアダプタ LANセグメント(Admin)
ネットワークアダプタ2 ブリッジ ※Publicネットワーク
USBコントローラ あり
サウンドカード 自動検出
プリンタ あり
ディスプレイ 自動検出

※先ほどダウンロードしたMOS8.0のISOイメージを仮想CD/DVD-ROMに接続します。

・Controller01

デバイス 概要
仮想マシン名 Controller01
ゲストOSの選択 Linux/他のLinux 3.x カーネル 64ビット
メモリ 2GB
プロセッサ x1
ハードディスク 128GB
CD/DVD(IDE) 自動検出
ネットワークアダプタ LANセグメント(Admin)
ネットワークアダプタ2 ブリッジ ※Publicネットワーク
ネットワークアダプタ3 LANセグメント(Storage)
ネットワークアダプタ4 LANセグメント(Management)
ネットワークアダプタ5 LANセグメント(Private)
USBコントローラ あり
サウンドカード 自動検出
プリンタ あり
ディスプレイ 自動検出

・Compute-Storage01

デバイス 概要
仮想マシン名 Compute-Storage01
ゲストOSの選択 Linux/他のLinux 3.x カーネル 64ビット
メモリ 2GB
プロセッサ x2
ハードディスク 128GB
CD/DVD(IDE) 自動検出
ネットワークアダプタ LANセグメント(Admin)
ネットワークアダプタ2 ブリッジ ※Publicネットワーク
ネットワークアダプタ3 LANセグメント(Storage)
ネットワークアダプタ4 LANセグメント(Management)
ネットワークアダプタ5 LANセグメント(Private)
USBコントローラ あり
サウンドカード 自動検出
プリンタ あり
ディスプレイ 自動検出

Compute-Storage01はNested VMを利用してインスタンスを起動させるので、「プロセッサ→仮想化エンジン」の
「Intel VT-x/EPT または AMD-V/RVI を仮想化(V)」と「CPU パフォーマンスカウンタを仮想化(U)」
をチェックしてください。
VMware01.jpg

以上で、VMwareの環境準備は終了です。
次回は、「第二回 FuelMasterノードをインストール」を紹介します。

6
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
7