勉強中に作成したファンクションを備忘録的にまとめました。
ポストされた内容をチェックし、値によってステータスを変更するファンクション
予約ページなど受け渡す情報が多い場面で、ステータスによる条件分岐が行いやすく、管理もしやすいと感じた。//入力項目のチェック
function checkloginid() {
//配列の宣言
$_SESSION['loginid'] = array();
//POSTされた中身が空の時
if($_REQUEST['loginid'] === ""){
$_SESSION['loginid']['value'] = "";
$_SESSION['loginid']['status'] = 1;
//それ以外
} else {
$_SESSION['loginid']['value'] = $_REQUEST['loginid'];
$_SESSION['loginid']['status'] = 0;
}
}
指定ページ以外からの遷移時にはセッション情報を削除するファンクション
引数で正規表現にてURLを指定する。//引数で指定したページ以外からの遷移ではセッションを削除する
function clearsession($address) {
if ((!isset($_SESSION['url'])) || (preg_match($address,$_SESSION['url'])) === 0){
unset($_SESSION['loginid']);
unset($_SESSION['password']);
}
}