M5Stack Basic、Gray、CORE2のGroveポート。赤色になっていますが、これは、I2C向けのポートとなっており、UARTやGPIOポートとして利用することができません。

UARTやGPIO用にGroveポートを使いたい場合は、M5Stack PLUSエンコーダモジュールを使います。

確かに、手元にある拡張UNITを見てみると、PORT.A.I2CやPORT.B.I/O、PORT.C.UARTと書かれているとともに色分けもされているじゃないですか。。。(これを知らずして、とりあえずUNITを買うと、思わぬ出費が発生してしまうかもしれないですね。)

以下に、各ユニットのポートタイプ一覧をまとめておきます。
| UNIT | センサ | ポートタイプ |
|---|---|---|
| Mini Heart Rate Unit (MAX30100) Pulse Oximeter | 心拍 | PORT.A.I2C |
| Barometric Pressure Unit(BMP280) | 気圧 | PORT.A.I2C |
| ENV II Unit with Temperature Humidity Environment Sensor (SHT30+BMP280) | 温湿度 | PORT.A.I2C |
| Thermal Camera Unit (MLX90640) | サーマルカメラ | PORT.A.I2C |
| 6-Axis IMU Unit(MPU6886) | 6軸加速度 | PORT.A.I2C |
| TVOC/eCO2 Gas Sensor Unit (SGP30) | ガス | PORT.A.I2C |
| I2C Joystick Unit (MEGA328P) | ジャイロスティック | PORT.A.I2C |
| Color Sensor RGB Unit (TCS3472) | カラーセンサ | PORT.A.I2C |
| Time-of-Flight Distance Ranging Sensor Unit (VL53L0X) | TOF | PORT.A.I2C |
| Laser.Tx - a Laser Emitter Unit | レーザー出力 | PORT.B.I/O |
| RGB LED Unit (SK6812) | LED | PORT.B.I/O |
| Earth Moisture Sensor Unit Analog and Digital Output | 土壌水分量 | PORT.B.I/O |
| Mini Button Unit | ボタン | PORT.B.I/O |
| Microphone Unit (LM393) | マイク | PORT.B.I/O |
| Light Sensor Unit with Photo-resistance | 照度センサ | PORT.B.I/O |
| PIR Motion Sensor (AS312) | PIR赤外線 | PORT.B.I/O |
| RS485 to TTL Converter Unit | RS485 | PORT.C.UART |
| ほぼほぼ、PORT.A.I2Cでいけそうですが、人感センサーや土壌水分量などを計る場合は注意が必要そうですね。 | ||
| ちなみに、PLUSエンコーダモジュールとM5Stackとの通信にはI2Cを使用するそうなので、COM.X Sigfoxとの併用も可能です。 |
