2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Tips: MVPキャンバスをMarkdownで書く

Last updated at Posted at 2020-08-16

背景

現在チームでの仮説検証を行なっていくフォーマットとして、MVPキャンバスを用いています。
MVPキャンバスをGithubのissueで管理したかったので、MVPキャンバスをMarkdownで書くためのテンプレートを用意しました。
大体のMarkdownで記述できるサービスで利用できると思います。
https://qiita.com/hashito/items/66b1d67e5f5df7409866 を参考に作成しました。
MVPキャンバスについては https://qiita.com/hellokenta/items/a211af60d7a2d92706b0

テンプレート

<table  border="1">
  <tr>
    <td colspan="3">
      <b>仮説</b><br>
      ここに記入
    </td>
  </tr>
  <tr>
    <td colspan="3">
      <b>何を何学ぶのか</b><br>
      ここに記入
    </td>
  </tr>
  <tr>
    <td colspan="1">
      <b>どう検証するのか</b><br>
      ここに記入
    </td>
    <td colspan="1">
      <b>仮説検証に必要なデータや条件</b><br>
      ここに記入
    </td>
    <td colspan="1">
      <b>何を作るのか</b><br>
      ここに記入
    </td>
  </tr>
  <tr>
    <td colspan="1">
      <b>構築に必要なコスト</b><br>
      ここに記入
    </td>
    <td colspan="1">
      <b>実証に必要なコスト</b><br>
      ここに記入
    </td>
    <td colspan="1">
      <b>回避できる/発生するリスク</b><br>
      ここに記入
    </td>
  </tr>
  <tr>
    <td colspan="3">
      <b>結果</b><br>
      ここに記入
    </td>
  </tr>
  <tr>
    <td colspan="3">
      <b>得た学び</b><br>
      ここに記入
    </td>
  </tr>
</table>

見た目

仮説
ここに記入
何を何学ぶのか
ここに記入
どう検証するのか
ここに記入
仮説検証に必要なデータや条件
ここに記入
何を作るのか
ここに記入
構築に必要なコスト
ここに記入
実証に必要なコスト
ここに記入
回避できる/発生するリスク
ここに記入
結果
ここに記入
得た学び
ここに記入
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?