2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

みんな、生成AI使ってるけど「恐ろしさ」に気付いてるよね

Last updated at Posted at 2025-06-11

初めまして。
表題のとおり、生成AIの恐ろしさを言語化する試みをします。

結論

本当の恐ろしさは「プログラマの仕事を奪われること」では無い。我々の「考える力」つまり「悩む、というある意味で幸福な時間」を奪われることだと思う。

言語化の試み

衝撃

私は未経験エンジニアとしてとあるIT企業に入社した。数値解析の経験はあるが、web開発の経験はない。そんな私が、研修としてwebアプリケーションのチーム開発に挑戦することとなった。

新人研修の中でGitHub Copilotが解禁され、使ってみた。するとどうだろう。

私自身は「React?Typescript?何が違うの?」という状態にも関わらず、Agentモードを頼るととんでもない勢いでコードが生成される。しかもほぼ指示通りのフロントデザイになっている…もうその時点で、私は全能感に満ち溢れていた。神になったような感覚があった。もうなんだって作れるぜ!…とね。
私はただのCopilot Copilot(Copilotとは「副操縦士」であるにも関わらず)になっていた。
文法も何も分からない。無名関数?オブジェクト?props?そんなものは知らん。見た目が整っていたら良い。
動けば良い。

惨劇

デザインをこうしたい!ここの動きはこうした方が良い!という考えはあり、その通り指示を出し、実装をした。しかし致命的なミスがあった。出力されたコードを何一つ説明できない。もはやconstが定数を表していることくらいしか分からない。でも動く。動くからOK。

そしてある日、悲劇は起きる。
当然ながら、何も「OK」ではなかったのである。

「バックと繋ぎたいんだけど、型がめちゃくちゃじゃない?」

と、チームメンバーにいわれた。Typescriptの"Type"はその名の通り、型を意味する。めちゃくちゃざっくり言うと、

TS=JS+型

ですよね。書き手は型を常に意識することでバックとの結合が容易になる。しかし生成AIは型のことなど全く知らないし、考えていない。私のプロンプトに従って、ただただ「動くフロント」「それなりに整ったUI」を生成し続けるだけだ。

その結果、バックとの結合で大炎上。私はTypescriptのコードを何も理解していないので、「○○ってどうなってる?」と聞かれても答えられない。結果的にスーパープログラマーのおかげで鎮火はしたが、あれは惨劇と呼ぶに相応しい状況だった。

総括

このエピソードから得られる反省点や意見。

  1. 初学者はAIに頼りすぎないこと(頼らないのは良くない)。華々しいスタートダッシュをきれたとしても、それは開発フェーズ残り30%で爆死リスクが跳ね上がっているだけです。そして初学者なので、何がダメか分からない。動いているのに何故かエラーが出ている…みたいなことに。数値計算をしていた時は、元々の使用言語Juliaをある程度知っており、そこから生成AIが興隆してきたのでこのような悲劇は起きなかったのである…。少なくとも書いたコードは全て責任をもって説明をできる状態になろう。(これはネットに落ちているコードをこぴぺしてきたときもおな)
  2. 時にはAIに頼らず、着実に勉強をすることが大事。手を動かし、頭を使いましょう。何も考えずコードをタイピングするだけなら人間不要です。しかし働く上で、AIには創出出来ない価値を提供するタイミングが必ず来るはずです。良くも悪くもAIは一般論しか吐き出しません。必ず我々の頭を使うタイミングは来ます。常にAI頼りのコーディング=頭を使わないコーディングをしていたら、いざと言う時に爆死すると思います。

AIに頼らず、AIデトックスをしながら着実に勉強を積み重ねましょう。きっとその先に、本当の意味でAIを使い倒せる「AI人材」になることが出来るので無いでしょうか。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?