0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AIと非可換NTRUを作った

Posted at

非可換 NTRU タイプ暗号を試す

最近話題の 置換付きベクトル係数多項式 を使った非可換構造を利用して、NTRU タイプの暗号を試してみました。

この暗号は、従来の NTRU と同じ考え方ですが、係数がベクトルで非可換な掛け算を持つため、CSP や右イデアル所属問題に基づく安全性を狙えます。


概要

  • 係数: GF(P)^N のベクトル
  • 多項式の積: アダマール積 + 置換 σ 作用
  • 非可換性: vec_hadamard_mul と σ の作用により、一般に AB ≠ BA
  • 置換の条件: 復号安定性のため、単一のループ置換(全成分を循環)を使用
  • 右割り: 高次から低次に順番に vec_hadamard_inv を使って Q を復元

ポイント

  1. 非可換性

    • アダマール積とループ置換の組み合わせで順序依存性が生まれる
  2. 復号安定性

    • ループ置換なら右割りで Q を確実に復元できる
  3. NTRU タイプの構造

    • G/F を H として公開、F を秘密にして復号
  4. 拡張可能性

    • N, P, MAX_DEG を変えて難易度や安全性を調整可能

💡 まとめ:

  • ループ置換+非ゼロ係数のベクトル多項式で、非可換 NTRU タイプ暗号が構築可能
  • 実験用に簡単な C 実装も用意済み
  • これをベースに安全性評価・応用研究が可能
  • コードはこちら

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?