0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AIに教えてもらった、パソコンにあとから暗号化ディスクを追加する方法

Last updated at Posted at 2025-10-18

AIに教えてもらいました。

1.まず、暗号化ディスク作成ツールを入れる。
sudo apt install cryptsetup

2.インストールしたいディスクを確認(間違えるとデータが消える)
sudo lsblk -o NAME,SIZE,TYPE,MOUNTPOINT

3.暗号化ディスクを初期化(暗号化)
sudo cryptsetup luksFormat /dev/sdb

4.復号してアクセス可能にする
sudo cryptsetup open /dev/sdb mydata

5.復号後のファイルシステムを作成
sudo mkfs.ext4 /dev/mapper/mydata

6.マウントポイントを作成
sudo mkdir /mnt/mydata

7.暗号化ディスクにマウント
sudo cryptsetup open /dev/sdb mydata
sudo mount /dev/mapper/mydata /mnt/mydata

8.同じくアンマウント
sudo umount /mnt/mydata
sudo cryptsetup close mydata

という流れになる模様。

最後にマウント用にmount.sh、アンマウントするのにumount.shとしておけば、好きなときに暗号化ディスクにアクセスできます。
常時自動でマウントするためには、鍵の管理をしなければならずちょっと面倒。
いないときにはアクセスしないからいいんだ。

シェルにするとこんな感じ。

# mount.sh
sudo cryptsetup open /dev/sdb mydata
sudo mount /dev/mapper/mydata /mnt/mydata

# unmount.sh
sudo umount /mnt/mydata
sudo cryptsetup close mydata

やりたいことがあるときは何でもAIに聞けばいいから本当に便利で楽!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?