6
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GoogleHomeに話しかけて検索結果をブラウザに表示させる ❺Google検索で一番上のページを表示させる

Last updated at Posted at 2018-05-21

GoogleHome(mini)を購入したので、聞き取ったキーワードから
PCのブラウザにGoogleの検索結果1位のサイトを表示して、そのサイトのタイトルを読み上げるアプリを作成しました。検索したキーワードがDBに無かった場合はキーワードとURLとタイトルを登録します。
##最終的に出来たアプリ
1_ウエストポイントのパングラタンは絶品です.png
##ワタシがやったこと
極力Googleさんのサービスだけで完結したいなーということで、DialogflowとFirebaseを使用
Firebaseがホスティングサーバーとデータベースと関数の管理と色々サービスを担ってくれているので
全部お任せしました。
2_ワタシがやったことjpg.png

:one: Dialogflowを使用して簡単なチャットボットを作成
:two: FirebaseのFunctions(cloud functions)を使用して、:one:で作ったボットが適切な返事するように設定
:three: :two: を実行する際にFirebaseのDatabaseにデータを追加するように設定
:four: :three: のデータ追加をトリガーにFirebaseのHostingで作成したページ(htmlファイル)にパラメータを渡し、
   windowopenで対象のページを開くように設定

:five:  Google検索で一番上に表示されてるページを一発で表示させてみる(I'm feeling luckey!)
:six:  データ登録時にページタイトルとサイトURLはオリジナルのものを保存する
   (webスクレイピングには**cheerio-httpcliを使用しました )
:seven:  フリーのMP3データを
FirebaseのStorage**に入れてレスポンスに音声データを返す(SSML)


3_stage4.png


##:five: Google検索で一番上に表示されるページを表示させる##
####突然ですが、I'm Feeling Luckyボタンって知っていますか?####
ワタシは標準ブラウザをGoogle Chromeにしているので、いつも何かを検索する時は
この画面に大変お世話になっております。ココには表示されていないのですが
画面.png

ウェブでGoogleの検索結果の一番上に出てくるページ
**https://www.google.co.jp/**を表示すると現れます。I'm Feeling Luckyボタン
このボタンは検索結果の一番上のページを一発表示させてくれるという機能を持っています:rabbit:
google.co.jpの画面.png

さて、さっそく試してみます。アマゾン ・・・と
おー!検索結果画面をすっ飛ばして、一発でアマゾンさんのトップページが出てきました。
amazon一発で出てきたー.png

前回までで、話した言葉から検索ワードにあたるパラメータを取得できているので、
URLにI'm Feeling Luckyボタンと同じ検索を入れ込んでやればいいですね。
"http://www.google.com/search?btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=
btnI さえ入れとけば一発で表示されるみたいです。

じゃあI'm Feeling Luckyボタン使わずに、ブラウザに入力してみます。
http://www.google.com/search?btnI&q=) おー!こちらでも出ました!
一発で出たー.png

というわけで q=の後に検索ワードが入ると検索トップが表示されます。
(※マイナーなワードだと一発表示されずに、検索結果一覧が出てしまいます)
ここまでわかれば後は簡単!では、コードに追加します。

ではindex.jsを書き換えます。DBのurlをI'm Feeling Lucky検索でkeywordを検索するようにすればOK

 url: "http://www.google.com/search?btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q="+keyword

こちらが最終的なコードです。さすがにもう意地悪言ってられないので
以後は「はい、 keyword+の検索結果を表示します。」と言ってもらうことにしました。
DBの登録も配列のデータは不要なので keyword のみを登録しています。

index.js
const functions = require("firebase-functions");//クラウド関数を作成してトリガを設定するためのFirebase SDKのクラウド関数。
const admin = require("firebase-admin");//Firebase Realtime DatabaseにアクセスするFirebase Admin SDK
admin.initializeApp(functions.config().firebase);

exports.hoyatalk = functions.https.onRequest((request, response) => {
    const dialogflow_param = request.body.queryResult.parameters.keyword;  //Dialogflowから来てるパラメータを受けとる 
    const dialogflow_user_say = request.body.queryResult.queryText; 
    const keyword = dialogflow_param.join(" ");

    const nd = new Date();
    nd.setTime(nd.getTime() + 1000*60*60*9);//UTC→JSTに変換(9h追加)
    const year = nd.getFullYear(),month = nd.getMonth()+1,day =nd.getDate(),hour = nd.getHours(),minute = nd.getMinutes();
    const time = year + "" + month + "" + day + "" + hour +  "" + minute + "" ;

    const hoyapath = "/hoya/boya"
    const musubipath = "/musubi/maru"

    admin.database().ref(hoyapath).once("value", function(snapshot) { 
        response.setHeader("Content-Type", "application/json"); //Dialogflowに情報を返す
        response.send(JSON.stringify({"fulfillmentText": "はい、"+keyword+"の検索結果を表示します"}));
        admin.database().ref(hoyapath).push({url: "http://www.google.com/search?btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=" + keyword, param_value:keyword , timestamp: time });
        admin.database().ref(musubipath).set({timestamp: time, tx:keyword , url: "http://www.google.com/search?btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=" + keyword });
    });
});

ではdeployします。今回はfunctionsだけのdeployでいいので以下のようにdeployしてみて下さい。

firebase deploy --only functions

では、テストしてみます。
おー!表示して って言ったページが本当に表示されるようになりました。
アマゾンを表示してで出ました.png

DBは長いと後ろが見切れますが、カーソル当てて確認すると、ちゃんと検索ワードも登録されています。
DBはこんな塩梅で.png

今回は以上です。
DBを見てると、正規のURLとページタイトルで登録出来たらいいのになーと思いますよね。
それを次回やります。では、最後まで読んで頂きありがとうございました。


   次回の記事:❻スクレイピングして検索結果のタイトルとURLを登録する

   以前の記事:❶Dialogflowで簡単なチャットボットを作成
         ❷FirebaseのFunctionsでボットに返事をさせる(Dialogflow V2 API)
         ❸FirebaseのFunctions実行時 Databaseにデータを追加する
         ❹Databaseへのデータ追加をトリガーに特定のページへ遷移させる

6
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?