vagrant記事はたくさんありますが、メモとしてこの記事を書いておく。
今回の目標
- 自作ゲームで使うスコアサーバーをvagrantを用いて構築し、boxを保存し、いつでもぶっ壊したり復旧させたりできるようにする。
環境
ホストOS:windows7 SP1
ゲストOS: centOS6.5
vagrant:1.6.5
VirtualBox:4.3.16
作業内容
使うファイルの準備
vagrant : https://www.vagrantup.com/downloads.html
VirtualBox : https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
centOS : http://www.lyricalsoftware.com/downloads/centos65.box
インストール
特に考えることなし。手順通りにやっただけ。
vagrant -vで念のためバージョン確認
vagrantでVMを起動させる
- 
Chef Client/Chef Soloをプラグインを使って入れる 
 vagrant plugin install vagrant-omnibus
- 
Boxを追加する 
 vagrant box add cent-6.5 http://www.lyricalsoftware.com/downloads/centos65.box
- 
初期化 
 vagrant init cent-6.5
- 
ssh接続できるようにするためvagrantfileを書き換え 
 # config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"
 この行のコメントアウトを解除
- 
起動 
 vagrant up
- 
SSH接続の確認 
 Poderosaを使って確認
 ユーザー名・パスワード共に「vagrant」がデフォルト
- 
停止 
 vagrant halt
Boxの保存
名前を指定してboxを保存
vagrant package --output [保存したい名前]
保存したboxからVM作成
addコマンドで保存したboxをしていするだけ
vagrant box add [name] [保存したboxのpath]
これでvagrantによるミニマムなVM構築ができました。
次のステップはDockerを使ってみるあたりにしてみよう。