@fourhaifun (f h)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

Lenovo のタッチキーボードの12キーが使えない

windowsが入っている2in1PCにおいて、タッチキーボードの12キー(フリック入力)が入力できません。他の配置のキーボードは入力できるのですが、12キーだけはキーを押しても入力に反映されません。ただし、backspaceとspaceと矢印は使えました。キーを押したときのエフェクト(?)アニメーション(?)は出るのでその先の何かがおかしいです。何かこの現象に関してご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。

追記です
まず機種はLenovo です
スクリーンショット 2025-04-17 101905.png
この左上の歯車からキーボードレイアウト→12キーという選択肢があり以下のようなレイアウトにできます。
スクリーンショット 2025-04-17 101723.png
そしてこのキーボードが反応しません

友人のhpのパソコンで検証してもらったところこの12キーという選択肢はなかったのでメーカー固有かもしれないです

0 likes

1Answer

ノートやデスクトップでタッチキーボードを表示するとフルキーになり12キーはありません
2in1PCはその画面サイズからメーカー毎の独自仕様かもしれません

そして入力出来ない現象ですが
実はフリック入力ではなくタップ入力(ガラケー仕様)ということはないですよね?

0Like

Comments

  1. @fourhaifun

    Questioner

    回答ありがとうございます。追加で確認したところメーカーの独自仕様っぽいです

  2. 使っているアプリがOneNoteだけではなく他のアプリの入力に使っても入力出来ませんか?

    キーボードに平仮名が表示されているので日本語用になっていると思いますが
    ソフトウエアキーボードの設定などで正しく設定出来ているか確認してみてください

  3. @fourhaifun

    Questioner

    Chromeやテキストエディタでも同じ挙動です

  4. @fourhaifun

    Questioner

    アルファベットも同様に打てません

  5. なるほど、それでしたらメーカーの方へ問い合わせるしかなさそうですね

    マニュアルを見ると 指でもマウス操作でもフリック入力が可能なので
    触れば何かしら入力されると思います

    2in1ということなのでハードウェアキーボードを接続したり切り離したりして使っていると思いますが
    切り離したときのソフトウエアキーボードの挙動がおかしくなっても
    せいぜい表示しなおしたら直る程度の現象しか発生しません。
    ※念のため再起動してみるとか?

    こちらはMicrosoft Surface Pro7で試しました。
    ソフトウエアキーボードの形状も異なるので同じ現象は起きないようです。

Your answer might help someone💌