0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

時間の経過をいい感じに可視化してくれるタイマー機能付きPDFビューアー「GlowTimer PDF Presenter」作ってみた

Last updated at Posted at 2025-10-29

このWebアプリはGeminiを使用したバイブコーディングで作成しました。

こんなお悩みを解決します

ポスター発表の運営をしていて、こんなことを思ったことはありませんか?

  • スケジュールがタイトなのでライトニングトークを時間通り終わらせたい
  • 持ち時間が過ぎているとはいえ、発表の途中でベルを鳴らすのには勇気がいる
  • ライトニングトークのスライドをタイマーと一緒に分かりやすく表示させたい

私はあります。ベルを鳴らすのはいまいち。が、だらだら話し続けられるのは困る。持ち時間が終わっているのを察してほしい……ということで、時間経過に応じてビカビカ光るPDFビューアー「GlowTimer PDF Presenter 」を作りました。

主な機能

  • 見えるタイマー: 画面の「枠」が残り時間に応じて 🟩 → 🟨(10秒前) → 🟥(5秒前) → 🟥点滅(時間超過) と変化します

  • スタート前カウントダウン: スタート時にカウントダウンを表示します。(非表示も可)

使い方

  • PDFファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップしてファイルを読み込んで下さい
  • 設定パネルでプレゼンの秒数、スタート前カウントダウンの秒数、スタート前カウントダウンの有無を設定できます
  • タイマーの操作やページ切り替えはすべてキーボードで行います
キー アクション
Space タイマーを スタート / 一時停止
/ Enter 次のページへ進み、タイマーをリセット
/ Backspace 前のページへ戻り、タイマーをリセット
R タイマーをリセット
F 全画面表示をオン / オフ
S 設定パネルを開く / 閉じる

まとめ

今日もどこかで行われているであろうLTの進行係に届いてほしい。
LTは楽しく、時間厳守で。


他にもこんなもの作ってます。

  • 調整前さん
    • 「調整さん,時間候補複数あるとめんどくさい問題」を解決します
  • Regex Replace
    • 正規表現を使った複数の検索置換を一撃で終わらせるVSCodeの拡張
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?