3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Pythonのpipとimportの関係。top_level.txtとか。

Last updated at Posted at 2019-07-29

目的

pip(インストール)やimportがグダグダになると、出端をくじかれるので、、、、
少し、調べた。

以前に示した例を含め、install時の名称と、importの名称が違うものがある。
違っていても、別に困らないのだが、
なんか、これに、import時のエラーとかが加わると(実際に加わったのだが、、、)、
少し、整理しないと、適当な試行錯誤になるので、少し、整理。

  役立つかなーと思う情報(とり急ぎ)

    :pencil:importするときの名称は、top_level.txtに書かれているよう。

install名と、import名が違う例

install名 import名
opencv-python cv2
pillow PIL

pip コマンド

少し、話がずれるが、pipのコマンドの例を示す。

pip list

c:\_tmp>python -m pip list
Package              Version
-------------------- --------
absl-py              0.7.1
apipkg               1.5
...
numpy                1.16.4
...
opencv-python        4.1.0.25
pandas               0.25.0
...
pickleshare          0.7.5
Pillow               6.1.0
pip                  19.2.1
...
zipp                 0.5.1

c:\_tmp>


pip show

c:\_tmp>python -m pip show opencv-python
Name: opencv-python
Version: 4.1.0.25
Summary: Wrapper package for OpenCV python bindings.
Home-page: https://github.com/skvark/opencv-python
Author: None
Author-email: None
License: MIT
Location: c:\users\XYZZZ\appdata\local\programs\python\python37\lib\site-packages
Requires: numpy
Required-by:

c:\_tmp>python -m pip show pillow
Name: Pillow
Version: 6.1.0
Summary: Python Imaging Library (Fork)
Home-page: http://python-pillow.org
Author: Alex Clark (Fork Author)
Author-email: aclark@aclark.net
License: UNKNOWN
Location: c:\users\XYZZZ\appdata\local\programs\python\python37\lib\site-packages
Requires:
Required-by: PyScreeze, PyAutoGUI

importのときの名称を使うと、無視される。
↓無視するのは、どういうこと!!!!!
知りませんとか、なぜ、出ないのか?このあたりが、少し、
わがままな感じがする。

c:\_tmp>python -m pip show cv2

c:\_tmp>

pip install バージョン指定あり(余談)

>や<を使う場合は、'とかで、囲む必要がある。
ただ、このような指定をしたinstallで、いいことがあった経験は、いまのところ、
たしか、一度もない。

$ pip install SomePackage            # latest version
$ pip install SomePackage==1.0.4     # specific version
$ pip install 'SomePackage>=1.0.4'     # minimum version

仕様書

helpとかは、充実してない感じなので、以下の文書をみるのがいいと思う。

import関連

:pencil:importするときの名称は、top_level.txtに書かれているよう。

一言だけ入っている。

top_level.txt
cv2

仕様書(top_level.txtについて)

以下に仕様の説明がある。
https://setuptools.readthedocs.io/en/latest/formats.html

top_level.txt – Conflict Management Metadata
This file is a list of the top-level module or package names provided by the project, one Python identifier per line.
Subpackages are not included; a project containing both a foo.bar and a foo.baz would include only one line, foo, in its top_level.txt.
This data is used by pkg_resources at runtime to issue a warning if an egg is added to sys.path when its contained packages may have already been imported.
(It was also once used to detect conflicts with non-egg packages at installation time, but in more recent versions, setuptools installs eggs in such a way that they always override non-egg packages, thus preventing a problem from arising.)

まとめ

わずかに、情報が増えた。
エラーに向き合いやすくなった気がする。

関連(本人)

Python インストール名とインポート名が違う。よくあることか?(install pillow,import PIL)
pythonをストレスなく使う!(generatorに詳しくなる。since1975らしい。)
pythonをストレスなく使う!(Pythonでは、すべてがオブジェクトとして実装されている)
pythonをストレスなく使う!(Pylintに寄り添う)
pythonをストレスなく使う!(ExpressionとStatement)
英語と日本語、両方使ってPythonを丁寧に学ぶ。

今後

コメントなどあれば、お願いします。:candy:

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?