2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

🎉 タスク完了で絵文字が降る!?「EMO TODO+」を個人開発しました

Posted at

こんにちは、Yu@個人開発です。
会社員として働きながら個人開発に取り組み、ついに人生で初めてのアプリをリリースしました。

その名も 「EMO TODO+」

いわゆる「タスク管理アプリ」なのですが、ただのタスク管理では終わりません。
タスクを完了するたびに画面いっぱいに絵文字が降ってくる、ちょっとユニークな仕組みを入れています。

image.png

❓ なぜ作ったのか
私は昔からタスク管理アプリが続かないタイプでした。
最初は便利だなと思っても、チェックをつけるだけの無機質な作業は、だんだん味気なくなってしまうんです。

そこで考えたのが「タスク完了=ご褒美に変える」こと。
ゲームをしていて「もう1回だけやろう」と思えるのは、ドロップや成果があるからですよね。
その仕組みをタスク管理に取り入れれば、義務感ではなくワクワク感で続けられるのではないかと考えました。

✨ EMO TODO+ の特徴

🎉 タスク完了で絵文字がドロップ
タスクを1つ終えただけで、画面いっぱいに絵文字が舞い降ります。
ただのチェックが「小さな達成イベント」に変わる瞬間です。

📖 図鑑でコレクション
降ってきた絵文字は自動で図鑑に登録されます。
300種類の絵文字をコレクションしながら、日々の行動が「ゲームの収集要素」に。
「今日はどんな絵文字が出るかな?」というちょっとした楽しみが加わります。

🗓 日課呼び出し機能
朝の準備、学校の持ち物チェック、寝る前のルーチン…。
毎日繰り返すタスクは「日課」としてまとめて保存。
ワンタップで呼び出せるので、いちいち入力する手間がなくなります。

💎 レアドロップでやる気UP
0.02%の確率で「激レア絵文字」が出現。
「次は出るかも?」という期待感が、自然ともうひとつタスクを片付けるモチベーションになります。

👦 ユースケース(ちょっと想像してみてください)

子どもと一緒に
宿題やお手伝いをタスク化。子どもが完了ボタンを押すと絵文字が降って大喜び。自然とやる気がアップします。

仕事や勉強の合間に
会議準備や課題提出など、ひとつ片付けるごとに絵文字がドロップ。小さな達成感で気持ちを切り替え、次の作業に取りかかれます。

習慣づくりに
運動・日記・歯磨きなど続けたい行動をタスク化。
タスク完了が「面倒くさい」から「ちょっと楽しい」に変わり、自然と続けやすくなります。

👍 こんな人におすすめ
・タスク管理を楽しく続けたい人
・ご褒美やコレクション要素に弱い人
・子どもと一緒に楽しく習慣化したい家庭
・ゲーム感覚で作業を進めたい学生・社会人

🚀 これからについて
「退屈なタスク管理を、ワクワクする体験に変える」
そのコンセプトを軸に、これからも進化させていきます。

📲 ダウンロードはこちら
EMO TODO+ は App Store から無料でダウンロードできます
👉 App Storeでダウンロード
https://apps.apple.com/jp/app/emo-todo/id6751866145

🎤 さいごに
タスク管理アプリは数え切れないほどあります。
でも 「楽しく続けられること」 にフォーカスしたものは、意外と少ないと思います。

私にとっては初めてのリリース作品ですが、誰かの日常に「ちょっと楽しい」を届けられたら嬉しいです。
よければぜひ一度試してみて、感想を聞かせてください!🙌

image.png

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?