本エントリーはPostgreSQL Advent Calendar 2021の6日目です
はじめに
PostgreSQL Advent Calendarへの投稿、3年目になりました
2021/09/30 に v14 2021/11/11 に v14.1 がリリースされました。
継続は力なりで、昨年同様ネタの google cloud CloudSQL の postgreSQL環境について書こうと考えていました。
昨年はこの時期に最新バージョンのインスタンスが起動できたので、今年も最新版v14をと。。。
しか~し!本日(2021/12/05)時点で、まだ利用できないです(泣)
なので、今年の投稿は
Google Cloud blog 2021/10/13に投稿された Google Cloud Database の新機能と今後の展望 で Google は PostgreSQL 13 や近日中には PostgreSQL 14 など、最新のリリース バージョンのサポートにも対応しています。
とあったので時期的に期待はしていたのですが。。。
利用開始になり次第、記事投稿したいと思います。
ネタ無し感で途方に暮れ、
google cloud をお触りしてみよう+postgreSQLをお触りしてみよう的な感じで Google Cloud Skills Boost(Google Cloud トレーニング)を簡単に紹介します
Cloud Skills Boostとは
概要
受講は有償です
2021/06/10 までは無償で利用できるキャンペーンをやっていました。
時々キャンペーンをやっていますので、そちらをご利用いただくのも良いかと思います。
skills boost では、Questコースと、LABコースと、認定取得の準備向けコースがあります。
Questコースでは、順序立てて、1単元ごとをクリアする形でトレーニングを進めます。
Questを修了すると、修了バッジが付与されます。
バッジはプロフィールで確認でき、SNSで 見せびらかす 共有することもできます。
LABコースでは、Qwiklabs ハンズオンラボとなっていて、実操作を行いながら学習できます。
PostgreSQL関連
Google Cloud Skills Boost のカタログから、コースを検索することができます。
postgresql に関連するコースを検索してみました
PostgreSQL Databases on Cloud SQL の管理について(クエスト形式)です。
クエストには以下のLABを受講することになっています。
- Database Migration Service について - アプリケーションとの接続について - セキュリティ設定について - Replication と PITRの有効化について - データベースの管理について |
---|
を順にクリアすることで、バッチがもらえます
教材を見るのは無料。ただし英語が多い
ハンズオンを使用しなければ、教材は無料で見ることができます。
教材には、画面コピーやコマンドなど、順を追って掲載されていますので、初めてインスタンスを立ち上げるときなどにも利用できそうです。
英語が多いですが、Chrome拡張機能のgoogle翻訳を使うことで、本文中のコマンドが翻訳されたりしますが、日本語で読むこともできます。
個々のLABについて
セキュリティ設定については、IAMの設定や、pgAuditの設定について記載されています。
Replication と PITRの有効化については、主にPITRの設定と動作検証の手順について記載されています。
google cloud をお触りしてみよう+postgreSQLをお触りしてみよう的な感じ
Cloud SQL for PostgreSQL: Qwik Start
の LABコースがあります。
こちらの教材は日本語です。
インスタンスを起動して、簡単なSQLを実行してみるだけ。ですが、教材の通り操作をすることで、体験できます。
- postgres ユーザのpassword設定の習得
- cloud shell からの PSQLの実行手順の習得
google cloudの always free には Cloud SQL がありません。(残念)
お触り(実操作)には、クレジットの購入か、イベントなどで配布されるクーポンを利用することになります。
最後に
AWS/RDSのチュートリアル
- 新規登録のクーポンを使う方式になっていますね。
- RDSはAlways free枠にないみたいです。
Azure Database for PostgreSQLのチュートリアル
- Learn sandbox を使用して、無償でできそうです
- 教材は日本語です