目的
BIOSはCS=F000h, IP=FFF0h
から実行を始める。
MS-DOS及びブートローダからこの行へ跳び、パソコンが再起動するか実機で動かし観察する。
MS-DOS上で実験
nasm -f bin test.asm -o test.com
test.asm
org 0x100
start:
jmp 0F000h:0FFF0h
; DOS終了
mov ah, 0x4c
xor al, al
int 0x21
ブートセクタで実験
lsblk
sudo umount /media/test/5400-8E31
sudo dd if=test2.bin of=/dev/sdb bs=512 count=1 conv=notrunc
test2.asm
[org 0x7C00]
bits 16
start:
jmp 0xF000:0xFFF0
times 510-($-$$) db 0
dw 0xAA55
実行環境
実験環境:
・PC: Pocket8086
・CPU: 8086
・BIOS: PC-XT System BIOS
・OS: MS-DOS 6.22