物事を決めたり、進めたりするために会議をする時に、これだけ共通認識にしたいぞ、というテンプレート。
Markdown
## 会議前
会議開催前に下記のものが配布されているか。
- [ ] 会議目的
- 定期開催の場合、期間を決め、見直すタイミングを予め設ける
- Slackなどでは代替できないか考える
- [ ] アジェンダ
- [ ] 会議時間
- [ ] 意思決定者
- [ ] 資料
## 会議中
- 開始時間、終了時間を守る。
- 例: 1時間ではなく、50minの会議にする。
- 例: 30minではなく、25minで休憩を入れる。
- タイマーなどで強制的に会議を終了する仕掛けを入れる。
- その空いた5分、10分の時間で、ノートや議事メモを見返して物事を整理したり、ストレッチしたり、頭の切替をする時間にする。
- 発言は、提案、リクエスト、事実確認にフォーカスする。
- 最後に決定事項と、TODOの確認を行う。
## 会議後
- 議事録へのフィードバックは終了後、迅速におこなう。
- 欠席した会議で決定した議論に対して、後から反対しない。
議事録
タイマー
プレゼンテーションのタイマーとして使えるオンラインツール|Colorless Green Ideas にいくつか紹介があるので、オンライン会議でも使えるかもしれない。
参考
以上、ヒントになればさいわいです。