フルマネージドのelasticsearch service、みなさん使ってますか?私は使ってます!
今回は表題の通り、elasticsearch serviceに独自ドメインを設定する方法を記します。
elasticsearch serviceの起動
各自設定してください。
設定項目にあるドメイン名と、独自ドメインは同じである必要はないです。
独自ドメインを取得する
各自、独自ドメインを取得しておいてください。
Route53で扱えるようにしておいてください。
Route53の設定
Route53を開き、該当する(elasticsearchで設定したい)domain Nameをクリックします。
画面が遷移すると、画面上部に「Create Record Set」が表示されるので、クリックします。
設定内容は以下。
Name: (elasticsearchに付けたいドメイン名)
Type: CNAME
Value: (elasticsearchのエンドポイント 例:search-◯◯-△△.ap-northeast-1.es.amazonaws.com)
「Save Record Set」をクリックして終了です。
※反映に時間がかかる場合があります(TTLの値を確認してください)。