6
5

More than 3 years have passed since last update.

julia v1.3から始めるJupyter Notebook

Last updated at Posted at 2020-03-08

前回、juliaをインストールしたPCが不調になり、新型PCを導入したのでJuliaをインストールしようとしたらjuliaのバージョンが上がっていて少しだけ前回通りではいかなかったので再度書いてみる。
Julia1.5対応版はこちら

やってみた環境

  • Windows 10 Home (64bit) Ver 1909
  • julia v1.3 (64bit)

やり方

  1. juliaがインストール済みの前提
  2. juliaのコンソールを起動(緑字のプロンプト)
  3. ]キーを押してパッケージモードへ(青字のプロンプトになる)
  4. add IJuliaを実行(Cloning~となり、しばらく時間がかかる)
  5. build IJuliaを実行(Building~となり、しばらく時間がかかる)
  6. バックスペースでパッケージモードを抜ける(緑字のプロンプト)
  7. using IJuliaを実行(Precompilingされる)
  8. notebook(detached=true)を実行
  9. 「install Jupyter via Conda, y/n? [y]:」と聞かれるのでyを入力
  10. 関連パッケージがダウンロードとインストールされる。(結構時間がかかるので気長に待つ)
  11. Jupyterが起動する!「New」のプルダウンにはJulia 1.3.0とpython 3が出てくる

juliaからインストールしたcondaはjulia専用(?!)なのでDisk容量がもったいないといえばもったいないけど、面倒なことを考えないでJupyterが使えるようになるのでまずやりたいことをやる!という場合にはいいんではないでしょうか?

ちなみにjuliaからインストールしたcondaでインストールしたパッケージの確認などは次のようにします。

julia> using Conda                    
Julia> Conda.list()                   # Condaでインストールしたパッケージ一覧 
Julia> Conda.update()                 # Condaでインストールしたパッケージのアップデート
Julia> Conda.install("package_Name")  # Condaで"package_Name"をインストール⇒「conda install -y package_Name」を実行

上記のusing Condaでエラーが出る場合は一回だけ次のようにパッケージを追加する必要があります。

Julia> Pkg.add("Conda")

普段のjupyter起動

念のためですがインストールが終われば次からは下記だけでjupyter Notebookが起動します。

julia> using IJulia
julia> notebook(detached=true)
6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5