1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[OCI]クロステナンシーポリシーでリモートピアリング接続する

Posted at

はじめに

クロステナンシーポリシーを設定して、異なるテナンシー間をリモートピアリングで接続します。
以下を参考にしました。

構成

以下のような構成です。どちらも東京リージョンですが、テナンシーは別々です。
左をリクエスター(A)、右をアクセプター(B)とします。

image.png

ポリシー

以下のポリシーをそれぞれrootCompartment直下に設定します。

  • リクエスター
Define tenancy アクセプターテナンシー名 as アクセプターテナンシーOCID
Allow group リクエスターグループ to manage remote-peering-from in compartment リクエスターコンパートメント
Endorse group リクエスターグループ to manage remote-peering-to in tenancy アクセプターテナンシー名
  • アクセプター
Define tenancy リクエスターテナンシー名 as リクエスターテナンシーOCID
Define group リクエスターグループ as リクエスターグループOCID
Admit group リクエスターグループ of tenancy リクエスターテナンシー名 to manage remote-peering-to in compartment アクセプターコンパートメント名

DRGの作成

リクエスター、アクセプターそれぞれでDRGを作成します。
(詳細割愛)

DRGアタッチメントの作成

リクエスター、アクセプターそれぞれでDRGアタッチメントを作成します。
(以下の画像はリクエスターですが、アクセプターも同様に作成します。)

スクリーンショット 2024-07-19 9.34.27.png

リモートピアリング接続の作成

リクエスター、アクセプターそれぞれでリモートピアリング接続を作成します。
(以下の画像はリクエスターですが、アクセプターも同様に作成します。)

スクリーンショット 2024-07-19 9.36.56.png

この時点ではピアリング・ステータスは「ピアリングなし」となります。

スクリーンショット 2024-07-19 9.39.27.png

リモートピアリング接続の確立

リクエスター側でリモートピアリング接続を確立します。設定画面では、アクセプター側のリモートピアリング接続のOCIDを設定します。

スクリーンショット 2024-07-19 9.40.51.png

数分待つと、ステータスが「ピアリング済」に変わります。

スクリーンショット 2024-07-19 9.42.31.png

アクセプター側も「ピアリング済」に変わります。

スクリーンショット 2024-07-19 9.42.44.png

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?