はじめに
Gitとは
Gitはバージョン管理システム
バージョン管理すると何が嬉しいのか
- どのファイルの誰がいつ何のために変化したかを残せる
Gitの仕組み
変更履歴を順々に記録する。記録する際にメッセージをつける。
流れ
- pull
- 共有レポジトリを共有
- レポジトリ
- 変更履歴を記録する場所
- commit
- 個人レポジトリに変更履歴を記録
- push
- 共有レポジトリに登録
GitHubとは
Gitリポジトリのホスティングサービス
特徴
- プルリクエストによるコラボレーション
- 他チームのソフトウェアを見れる
Gitの初期設定
登録
' - git config --global user.name "name" '
' - git config --global user.email mailadress.com '
ローカルレポジトリ作成
- リポジトリとはファイルやディレクトリの状態、変更履歴を記録する場所
' git init '
.gitディレクトリが作成される
流れ
- ファイルの変更をステージングエリアへ追加する git add
- ローカルリポジトリにコミットする git commit
- リモートリポジトリにプッシュする git push
ブラウザ側でレポジトリを作っておく。
' git remote add origin /// '
変更をコミット
- ステージエリアへ追加 git add .ですべて入れることができる
- コミットして変更を記録する。変更にメッセージをつけて記録できる。
-
1行目:変更内容のようやく
-
2行目:空行
-
3行目:変更の理由
-
git statusで状態を見れる。緑色になっているとaddされている。最新のgit commitしたものからの変化を見ることができる。
-
git logで過去のログを見れる --oneline 一行で表示する -p ファイルの差分を表示
色々な変更をコミットできる
git rmで削除したものをコミットできる
git diff add commitする前に確認する。ステージとcommitとの差をみたいときは--HEADをつける
プッシュする
- 送信
- git push origin master 登録したgithubに送られる
- git push origin feature
Gitの管理から外す
.gitignoreファイルを指定することで、ファイルをGitの管理から外すことができる
自動生成されるファイルやパスワードが記載されているファイル
.gitignoreファイルの書き方
- ファイルを指定、ルートを指定
- コミットしてしまった場合 git rmを使う
- git rm --cachedファイルを無くせる gitignore必須