Google の Bard / Gemini と、ChatGPT を組み込んだ Bing-Chat / Copilot がどれだけ正しく答えられるのかしらべてみた。ChatGPT は、平気でうそをつくので注意といわれているが、ほんとなのだろうか。
検証方法:
正解を知っているが、まだ有名でない情報について質問する。
質問:
以下の4つを質問した。まず2023年に Bing と Bardに質問。2024年に Copilot と Gemini に質問した。
- 9VAeとはどんなソフトですか
- 9VAeの使い方を教えてください
- きゅうべえはどんなアプリですか
- きゅうべえで動画を作る方法は
9VAeきゅうべえは、筆者が開発、公開しているモーショングラフィックソフトで、Qiita記事 2015年に投稿している(ChatGPTは 2021年9月までの情報を学習しているらしい)。上のようなGIFが作れる無料アプリだが、まだ有名とはいえない。9VAeだとほぼ特定されるが、きゅうべえだと、お店やまどか☆マギカキャラクタがまざってくるはず。これにどのような答えがかえってくるのかに興味があった。
調べた AIチャット
2024年
- Windows Copilot (設定はバランス)
- Gemini
2023年
- Windows Bing (設定はバランス)
- Android Bing アプリ
- iPad Bing アプリ
- Windows Bard (試験中)
2024.7 調査結果
9VAeとはどんなソフトですか
Copilot | Gemini |
---|---|
9VAe(きゅうべえ)は、完全無料のアニメーション制作ソフトです。アニメーションを作るために必要なイラストを最小限に押さえ、直感的で簡単な操作で2Dアニメーションを作成できます。以下は9VAeの特徴とメリットです モーショングラフィックス初心者向け: 9VAeの編集画面はシンプルで、専門的なソフトを使ったことがない人でも分かりやすい操作性を提供します。 タイムラインがない: タイムラインを持たないため、直感的に細かいアニメーションを作成できます。 さまざまな環境で動く: Windows、Mac、Linux、Android、iPhone、iPad、Chromebookなど、幅広いデバイスで利用できます。 また、絵が下手でも大丈夫で、SVG形式のイラストを自由に変形させることができます。9VAeは、口パク動画やGIFアニメ、APNG、SVGアニメなどを作成するのに便利です。詳細は公式サイトで確認できます。 |
9VAe きゅうべえは、イラストや画像を動かしてアニメーションを作成できる無料のソフトウェアです。初心者でも直感的に操作できるシンプルな操作性と、基本的なアニメーション制作に必要な機能が備わっている点が特徴です。 主な機能 ベクター画像の編集: 線、塗り、図形などを自由に描き、編集できます。 パス編集機能を使って、複雑な形状の画像を作成することもできます。 アニメーションの作成: 描いたイラストや画像に動きを付けることができます。 移動、回転、拡大縮小、変形などの基本的な動きに加え、コマごとに動きを細かく設定することもできます。 自動中割り機能を使えば、イラストの動きを自動的に補間してくれるので、手間なくアニメーションを作成できます。 エフェクト: フェードイン・アウト、ぼかし、影などのエフェクトを適用できます。 エフェクトを組み合わせて、より複雑な表現も可能です。 書き出し: GIFアニメ、MP4動画、PNG画像、SVGアニメなど、様々な形式で書き出せます。 YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトへアップロードしたり、Webサイトに埋め込んだりすることができます。 9VAe きゅうべえの特徴 無料: 基本的な機能はすべて無料で利用できます。 有料版もありますが、個人利用であれば無料版で十分な機能が揃っています。 簡単: インストール不要で、すぐに使い始められます。 ドラッグ&ドロップで操作できるなど、直感的な操作性です。 初心者向け: チュートリアルやヘルプが充実しているので、初心者でも安心して利用できます。 アニメーション制作の基礎を学ぶことができます。 軽量: パソコンスペックが低くても動作します。 9VAe きゅうべえで作れるもの 簡単なアニメーション: ロゴアニメーション キャラクターアニメーション 説明アニメーション Webコンテンツ: バナー ボタン ローディングアイコン その他: プレゼンテーション スライドショー グリーティングカード 9VAe きゅうべえのダウンロード 9VAe きゅうべえは、公式サイトから無料でダウンロードできます。 まとめ 9VAe きゅうべえは、イラストや画像を動かしてアニメーションを簡単に作成したい初心者におすすめのソフトです。無料とは思えないほど高機能で、様々な用途に利用できます。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 |
9VAeの使い方を教えてください
Copilot | Gemini |
---|---|
9VAe(きゅうべえ)は、無料のアニメーション制作ソフトで、直感的な操作で2Dアニメーションを作成できます。以下は9VAeの主な機能と使い方の説明です 図形入力: 左側の列には塗りつぶしのある図形、右側には線だけの図形があります。また、「A」ボタンで文字を入力できます。 図形編集: 図形を選択してから実行するボタンで、点の編集、重なり順序の変更、図形や点の削除、前後のページへのコピーなどができます。 プレイ: アニメの再生と停止を行います。停止ボタンで選択の解除や多角形入力の終了ができます。 ページ: キーフレームをページと呼びます。ページを追加したり、時間を設定したりできます。 色と線の設定: 塗りつぶしの色、線の色、線の太さ、矢印の種類などを設定できます。 アニメ、音、画像入力: アニメキャスト(部品のアニメ)、音、画像を入力できます。 コピーツール: コピー、カット、ペースト、アニメキャストにして入れるなどの操作ができます。 レイヤーとタイムカーブ: 登録して動きグラフをつけることができます。 詳細な使い方は、公式サイトで確認できます。アニメ制作を楽しんでください! |
9VAeの使い方 9VAeは、イラストや画像を動かしてアニメーションを作成できる無料のソフトウェアです。直感的な操作性で、初心者でも簡単にアニメーションを作ることができます。 ここでは、9VAeの基本的な使い方を説明します。 1. 9VAeを起動する まず、9VAeの公式サイトから9VAeをダウンロードしてインストールします。 2. 新しいプロジェクトを作成する 9VAeを起動したら、「ファイル」メニューから「新規作成」を選択します。 3. キャンバスにイラストや画像を描く 左側のパレットから線、塗り、図形などのツールを選択して、キャンバスにイラストや画像を描きます。 4. アニメーションを作成する 描いたイラストや画像に動きを付けたい場合は、「レイヤー」メニューから「新しいレイヤー」を選択します。新しいレイヤーにイラストや画像を描き、前後のレイヤーとの位置関係を変更することで、アニメーションを作成することができます。 5. アニメーションを再生する アニメーションを再生するには、「再生」ボタンをクリックします。 6. アニメーションを保存する アニメーションを保存するには、「ファイル」メニューから「保存」または「書き出し」を選択します。 詳細情報 9VAeの使い方については、以下の公式サイトのヘルプページをご覧ください。 9VAe きゅうべえ ヘルプ: 9VAe チュートリアル(1)ー画面の説明 #SVG: 9VAeきゅうべえの使い方:ひとコマ解説: その他 9VAeは、上記以外にも様々な機能があります。詳しくは、ヘルプページやチュートリアル動画などを参考にしてみてください。 参考 9VAe きゅうべえ 公式サイト: 9VAeを使って、あなただけのオリジナルアニメーションを作成してみてください。 |
きゅうべえはどんなアプリですか
Copilot | Gemini |
---|---|
9VAe(きゅうべえ)は、無料のアニメーション制作ソフトで、直感的な操作で2Dアニメーションを作成できます。以下は9VAeの主な機能と使い方の説明です: 図形入力: 左側の列には塗りつぶしのある図形、右側には線だけの図形があります。また、「A」ボタンで文字を入力できます。 図形編集: 図形を選択してから実行するボタンで、点の編集、重なり順序の変更、図形や点の削除、前後のページへのコピーなどができます。 プレイ: アニメの再生と停止を行います。停止ボタンで選択の解除や多角形入力の終了ができます。 ページ: キーフレームをページと呼びます。ページを追加したり、時間を設定したりできます。 色と線の設定: 塗りつぶしの色、線の色、線の太さ、矢印の種類などを設定できます。 アニメ、音、画像入力: アニメキャスト(部品のアニメ)、音、画像を入力できます。 コピーツール: コピー、カット、ペースト、アニメキャストにして入れるなどの操作ができます。 レイヤーとタイムカーブ: 登録して動きグラフをつけることができます。 詳細な使い方は、公式サイトで確認できます。アニメ制作を楽しんでくださ! |
9VAe きゅうべえは、イラストや画像を動かしてアニメーションを作成できる無料のアプリです。スマートフォンやタブレットで手軽にアニメーションを作ることができます。 主な機能 ベクター画像の編集: 線、塗り、図形などを自由に描き、編集できます。 パス編集機能を使って、複雑な形状の画像を作成することもできます。 アニメーションの作成: 描いたイラストや画像に動きを付けることができます。 移動、回転、拡大縮小、変形などの基本的な動きに加え、コマごとに動きを細かく設定することもできます。 キーフレームアニメーション機能を使えば、より滑らかなアニメーションを作成できます。 エフェクト: フェードイン・アウト、ぼかし、影などのエフェクトを適用できます。 エフェクトを組み合わせて、より複雑な表現も可能です。 書き出し: GIFアニメ、MP4動画、PNG画像、SVGアニメなど、様々な形式で書き出せます。 SNSで共有したり、Webサイトに埋め込んだりすることができます。 きゅうべえの特徴 無料: 基本的な機能はすべて無料で利用できます。 有料版もありますが、個人利用であれば無料版で十分な機能が揃っています。 簡単: 直感的な操作性で、誰でも簡単にアニメーションを作ることができます。 チュートリアルも充実しているので、初心者でも安心です。 持ち運び便利: スマートフォンやタブレットで使えるので、どこでもアニメーションを作ることができます。 高機能: ベクター画像編集、キーフレームアニメーション、エフェクトなど、高機能なアニメーション制作機能を搭載しています。 きゅうべえで作れるもの 簡単なアニメーション: ロゴアニメーション キャラクターアニメーション 説明アニメーション SNSコンテンツ: アイコン バナー GIFアニメ その他: プレゼンテーション スライドショー グリーティングカード きゅうべえのダウンロード きゅうべえは、以下のアプリストアから無料でダウンロードできます。 App Store: Google Play: まとめ きゅうべえは、イラストや画像を動かしてアニメーションを簡単に作成したい人におすすめのアプリです。無料とは思えないほど高機能で、様々な用途に利用できます。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 |
きゅうべえで動画を作る方法は
Copilot | Gemini |
---|---|
9VAe(きゅうべえ)は、イラストから動画を作成する無料のモーショングラフィックスアプリです。以下は9VAeの使い方の概要です1: 図形入力: 左側の列には塗りつぶしのある図形、右側には線だけの図形があります。また、「A」ボタンで文字を入力できます。 図形編集: 図形を選択してから実行するボタンで、点の編集、重なり順序の変更、図形や点の削除、前後のページへのコピーなどができます。 プレイ: アニメの再生と停止を行います。停止ボタンで選択の解除や多角形入力の終了ができます。 ページ: キーフレームをページと呼びます。ページを追加したり、時間を設定したりできます。 色と線の設定: 塗りつぶしの色、線の色、線の太さ、矢印の種類などを設定できます。 アニメ、音、画像入力: アニメキャスト(部品のアニメ)、音、画像を入力できます。 コピーツール: コピー、カット、ペースト、アニメキャストにして入れるなどの操作ができます。 レイヤーとタイムカーブ: 登録して動きグラフをつけることができます。 タイムラインがないため、フレーム数を気にする必要がありません。詳細な使い方は公式サイトで確認できます。アニメ制作を楽しんでください! |
きゅうべえは、イラストや画像を動かしてアニメーションを作成できる無料のソフトです。初心者でも簡単に操作でき、基本的なアニメーション制作に必要な機能が備わっています。 ここでは、きゅうべえで動画を作る基本的な手順を説明します。 1. 必要なものを用意する きゅうべえで動画を作るには、以下のものが必要です。 きゅうべえ: 9VAe公式サイトから無料でダウンロードできます。 9VAe公式サイト イラストや画像: アニメーションに登場させたいイラストや画像を用意します。 きゅうべえで描くこともできますが、外部で用意した画像を読み込むこともできます。 音声(オプション): アニメーションに音声を加えたい場合は、音声ファイルを用意します。 2. きゅうべえを起動する パソコンにきゅうべえをインストールしたら、起動します。 3. 新しいプロジェクトを作成する 「ファイル」メニューから「新規作成」を選択します。プロジェクトの名前と保存場所を指定して、「作成」ボタンをクリックします。 4. キャンバスにイラストや画像を描く 左側のパレットから線、塗り、図形などのツールを選択して、キャンバスにイラストや画像を描きます。 5. アニメーションを作成する 描いたイラストや画像に動きを付けたい場合は、「レイヤー」メニューから「新しいレイヤー」を選択します。新しいレイヤーにイラストや画像を描き、前後のレイヤーとの位置関係を変更することで、アニメーションを作成することができます。 6. アニメーションを再生する アニメーションを再生するには、「再生」ボタンをクリックします。 7. アニメーションを編集する アニメーションを再生してみて、動きやタイミングなどを調整したい場合は、各レイヤーの動きやタイミングを編集します。 8. 音声を追加する(オプション) アニメーションに音声を加えたい場合は、「音響」メニューから「音声を追加」を選択します。音声ファイルを選択して、「開く」ボタンをクリックします。音声の開始位置や音量などを調整できます。 9. 動画を書き出す アニメーションが完成したら、「ファイル」メニューから「書き出し」を選択します。動画の形式、フレームレート、画質などを指定して、「書き出し」ボタンをクリックします。 詳細情報 きゅうべえの使い方については、以下の公式サイトのヘルプページをご覧ください。 9VAe きゅうべえ ヘルプ: 9VAe チュートリアル(1)ー画面の説明 #SVG: 9VAeきゅうべえの使い方:ひとコマ解説: その他 きゅうべえは、上記以外にも様々な機能があります。詳しくは、ヘルプページやチュートリアル動画などを参考にしてみてください。 |
2024 嘘つき回答
Copilot | Gemini | どこがおかしいか解説 |
---|---|---|
ドラッグ&ドロップで操作できるなど、直感的な操作性です。 | 選択したり、描画したりする操作は、ドラッグですが、9VAeにはドロップという操作はありません | |
4. アニメーションを作成する 描いたイラストや画像に動きを付けたい場合は、「レイヤー」メニューから「新しいレイヤー」を選択します。新しいレイヤーにイラストや画像を描き、前後のレイヤーとの位置関係を変更することで、アニメーションを作成することができます。 |
これは、ほかのビットマップ方式のアプリの作り方です。9VAeはベクトル方式で、図形が1つずつ別レイヤに属しているイメージです。「続きのページを作成して、形を変形する」がほしかった回答ですが、この方法で作成するアプリが9VAe以外には少ないので回答するのが難しいかも |
2024 結論
- Copilot(ChatGPT) も、Gemini(Bardの後継)も、9VAeきゅうべえを正しく認識しているようだ。すばらしい。
- Geminiは参考サイトを紹介しているが、いくつかのリンク切れが削除されている。古いリンク情報先がネットにのこっているせいかも。
- Geminiに2件ほど間違えた回答があった。これは、9VAeきゅうべえを知らない人には間違いであるとはわからないだろう。この文章を見つけて、知識を修正してくれることを望むが、年月がたてば、正しく修正されるのか、みていきたい
2023 結論
- Bard は試験中とのことだったが、ひどかった。知らん答えを聞いているとは言え、答え方も悪い。
- Bing-AI は、かなり正しく答えた。Qiitaの記事をうまくまとめてくれて、すばらしい。
Bard(試験中)の答え
9VAeとはどんなソフトですか:Bard
9VAeは、Webブラウザ上で動作するオープンソースのアニメーション制作ツールです。誰でも1枚絵を描くだけで「ひとコマアニメーション」が作れるのが特徴です。また、絵を描かなくても、SVG、WMFイラストからアニメーションが作れます。9VAeは、無料で使用できます。
- オープンソースが間違いだが、ほぼ正しい
9VAeの使い方を教えてください:Bard
- 下の ×××× は間違い。タイムラインはないし、Webブラウザでは動作しない。
9VAeは、××オープンソース×× のアニメーション制作ツールです。××Webブラウザ上で動作し×× 、無料で使用できます。9VAeを使用するには、まず9VAeのWebサイトにアクセスし、インストールファイルをダウンロードします。インストールファイルを実行すると、9VAeが起動します。
9VAeの画面には、次の4つのパネルがあります。
ページパネル:アニメーションのページを作成、編集、削除するパネルです。
×× タイムラインパネル:アニメーションの各ページの開始時間、終了時間、長さを設定するパネルです。××
フレームパネル:アニメーションの各ページの画像を表示するパネルです。
ツールバー:アニメーションの作成、編集に使用するツールが並んでいるパネルです。
9VAeを使用するには、まずページパネルでアニメーションのページを作成します。ページを作成したら、××タイムラインパネルで×× 各ページの開始時間、終了時間、長さを設定します。フレームパネルでは、各ページの画像を表示します。ツールバーを使用して、画像の位置やサイズを調整したり、アニメーションを作成したりできます。
9VAeの使い方については、9VAeのWebサイトにヘルプページが用意されています。また、××9VAeのユーザーフォーラムでは、9VAeのユーザー同士が情報交換を行っています。××
- タイムラインをもった動画編集アプリの使い方と答えがまざっているようだ。9VAeを知らない人はそういうソフトかと思ってしまう害のある答え。
きゅうべえはどんなアプリですか:Bard
キュウべえは、京都の株式会社きゅうべえが運営するスポーツサイクル専門店です。京都市内を中心に、5店舗を展開しています。キュウべえでは、初心者から上級者まで、幅広いニーズに対応するスポーツサイクルを取り扱っています。また、自転車の修理やメンテナンスも行っています。キュウべえのウェブサイトでは、スポーツサイクルの選び方や、自転車の修理方法などの情報を提供しています。
きゅうべえで動画を作る方法は:Bard
きゅうべえは、動画を作成するアプリではありません。スポーツサイクルの販売や修理を行う専門店です。
- 確かに京都の自転車やさんがあった。動画作成アプリとして認知されていないのはしかたがないかも
Bing-Chat (Windows) の答え
9VAeとはどんなソフトですか:Bing-Chat
9VAeは、無料で使えるアニメーション制作ソフトです。自分で描いた絵や読み込んだイラストを自由に動かしたり、中間のコマを自動的に補完したりして、GIFアニメやMP4動画などを作ることができます。プログラミング教育やモーショングラフィックスの作成にも使えます。
詳細情報:
- forest.watch.impress.co.jp
- qiita.com
- qiita.com
- tsuta-world.com
- qiita.com
- Qiitaの記事を3本参照している。文章のまとめ方がうまいと思う。
9VAeの使い方を教えてください。:Bing-Chat
9VAeは無料で使えるアニメーション制作ソフトです。9VAeの使い方は以下のようになります。
図形入力ボタンで、○や□などの基本図形や文字を描きます。
ページ追加ボタンで、続きのページを作ります。
色変更ボタンで、図形の塗りや線の色を変えます。
選択ボタンで、図形を選んで移動やサイズ変更をします。
プレイボタンで、アニメーションを再生して確認します。
詳しい説明は、以下のサイトを参考にしてください。
9VAe チュートリアル(1)ー画面の説明 - Qiita
9VAeの使い方を徹底紹介! | 動画制作広告大学
アニメーション制作に挑戦してみてくださいね。
詳細情報:
- qiita.com
- tsuta-world.com
- bing.com
- qiita.com
- dnjiro.hatenablog.com
- qiita.com
- すばらしい答え、Qiitaのチュートリアル記事を紹介しているのはえらい。かなり昔に書いた記事。
きゅうべえはどんなアプリですか:Bing-Chat
9VAe(きゅうべえ)は、自分で描いた絵や読み込んだイラストを自由に動かせるアニメーション作成フリーソフトです。9VAeは、簡単に2Dアニメーションを制作できるソフトで、完全無料で使用できます。また、9VAeは、中間のコマを作成するキーフレーム補間機能があり、絵を描かなくてもアニメが作れます。
詳細情報:
- bing.com
- tsuta-world.com
- tsuta-world.com
- forest.watch.impress.co.jp
きゅうべえで動画を作る方法は:Bing-Chat
9VAe(きゅうべえ)で動画を作る方法は、以下の手順に従ってください。
9VAeを起動します。
「新規作成」をクリックします。
「背景色」を選択します。
「レイヤー」を追加します。
「ペン」ツールで描画します。
「キーフレーム」を追加します。
「再生」ボタンをクリックして、アニメーションを確認します。
「ファイル」→「エクスポート」→「GIFアニメーション」として保存します。
以上です。
- きゅうべえは、9VAeのことだと見抜いている。試しに、次の質問もしてみた。京都の自転車屋さんがでてくるのか。
きゅうべえはどんなお店ですか:Bing-Chat
「きゅうべえ」という名前のお店は、私が知る限り存在しません。もし何か情報をお持ちであれば、教えていただけますか?
- bing.com
- dic.pixiv.net
- ja.wikipedia.org
- ja.wikipedia.org
- Bard だと、京都のスポーツサイクル専門店と答えたが、Bing-AI は知らないみたいだ。京都で検索すると答えに出てくるのかもしれない。アプリとお店を区別しているみたいで、かなり賢い。
Android Bing アプリ
9VAeとはどんなソフトですか:Bing-Android
- Windows版と同じ答えがでてくるのかと思ったが、画面が小さいからか短い答えがでてきた。Qiitaの記事が使われている。
9VAeの使い方を教えてください。:Bing-Android
- 参考記事のリンクがでてきた。正解ではある。画面が広い iPadについても調べてみた
iPad Bing アプリ
9VAeとはどんなソフトですか:Bing-iPad
9VAeの使い方を教えてください。:Bing-iPad
- iPad版は、Androidスマホ版より答えの量が多くなった。Windows版、Android版、iPad版で、異なった表現だが正解が得られた。
感想
- Bing-Chat は、9VAeきゅうべえに関する質問に正しく答えることができた。
- 答えの根拠にされたのは、多くが、Qiita の記事であった。
- 正しい情報をQiitaにどんどんあげていけば、AI にも正しい知識として蓄積されていくことがわかった。AIが間違えた答えを出力しないように、正しい記事を発信していくことが大切と感じる。