Tokyo
ロックフリーです。
数学青春物語『数学ガール』の作者。プログラミング入門書や暗号入門書なども書いてます。
くぁ
僕に警備する自宅をください。Emacs初心者。Rubyist。 全ての投稿された記事は別段の表記がない限りはCC 3.0 BY-SA https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja で二次利用できます。 記事中に含まれる全てのコードスニペットの著作権は抛棄するので、煮るなり焼くなりお好きにどうぞ。
Haskeller, Vimmer, Engineer.
ぼちぼちソフト作家。 テニス・オセロ・ゲーム類が趣味の年齢不詳のおじさんです。vi と C++が好き。 お持ち帰りのお仕事募集中でござるぞ。 迷走中・・・
Rubyのパパ
クックック……。我が名は暗黒美夢王。闇のエディタに抱かれて消えろ! (こんにちは。Shougoです。Vimが好きです)
ホビープログラマーです。よろしくお願いします。
Chatwork 2014年7月入社/テックリードとして、次世代チャットワーク開発に従事。業界歴25年、小学四年生で初めてプログラムを組む。FA系、オープン系、ウェブ系など様々の現場を経験。大手Web企業において、Scalaやドメイン駆動設計を採用した大規模な基盤系システムの開発に従事。現職では、サーバサイドのアーキテクトとして、メッセージングシステムやOAuth関連プロダクトの開発を担当している
D言語とか出来ます
HaskellとかPythonとか書きます
Haskell/Java
主にTensorflowの細かい仕様のメモとして使っています
((lambda (x) (x x)) (lambda (x) (x x)))
徳丸本の中の人です
KotlinとかSpring-BootとかReactとかiOS/Androidとか使って、AWS lambdaとか使ってごにょごにょしています。 一緒に開発してくれる人が増えるといいな。( http://qiita.com/lirispp )