9
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GCPで定期的にデータを取得して可視化する!

Last updated at Posted at 2017-12-09

データ可視化したいなぁーっ、可視化したいなぁーっと(い◯がわじゅ◯じ風に)思っていたら、
社内の勉強会でGoogle Data Studioなるもの知ったので、
遊んでみようかと思いました。

しかし、可視化するにもデータがないっ!

ということで、
寝ててもいい感じにデータを定期的に取ってきてくれるような、そんな状況をサクッと作りたく、
GCPを使ってやってみようかと思いました。

使うGCPサービス

  • App Engine: Cronジョブの実行、データ取得するAPIを動かす
  • BigQuery: 取得したデータを保存
  • Data Studio: 保存したデータを可視化

データ取得用アプリケーション作成

今回はRails(5.1.4)で作ります。
取得データは 東京電力電力供給状況 をとってみようかと思いました。

とりあえずAPIモードで作成。

$ rails new myapp --api

取得したデータをBigQuery gem使うのでgoogle-cloud-bigqueryをインストールしましょう。

テーブルを用意(BigQuery)

BigQueryの方もデータセットとテーブルを用意しましょう。

電力供給状況APIに合わせるとテーブルのスキーマは↓になります。

カラム名|タイプ
--- | --- | ---
capacity_updated|DATETIME
forecast_peak_usage|INTEGER
month|INTEGER
forecast_peak_period|INTEGER
capacity_peak_period|INTEGER
year|INTEGER
saving|BOOLEAN
day|INTEGER
capacity|INTEGER
hour|INTEGER
forecast_peak_updated|DATETIME
forecast|INTEGER
usage_updated|DATETIME
entryfor|DATETIME
usage|INTEGER

サービスアカウントを用意(ない人は)

RailsからBigQueryにアクセスするためにサービスアカウントを作ってkeyfileも用意しましょう。
メニュー→「APIs & services」→「Credentials」→「Create credentials」→「Service account key」
から、
JSONタイプで新しいのを作りましょう。
そして、その生成されたファイルをRailsプロジェクトのどこかへ配置しましょう。
(gitな人は.gitignoreするのを忘れずに。心配な人はIAMでRoleを変えて制限したりとか!)

Railsアプリ側

雑にcontroller一つに処理をまとめて書いています。

denryoku_controller.rb
require 'google/cloud/bigquery'
class DenryokuController < ApplicationController
  def usage_status
    # App Engineからリクエストがきているかどうかのバリデーション
    if request.headers['X-Appengine-Cron']
      load
      head :ok
    else
      head :not_found
    end
  end

  private
  # 電力供給状況APIを読んでデータ取得してBigQueryへ保存する
  def load
    # 東京電力電力供給状況データ取得
    uri =  'http://tepco-usage-api.appspot.com/latest.json'
    result = JSON.parse(Net::HTTP.get(URI.parse(uri)))
    
    # BigQueryへ保存
    bigquery = Google::Cloud::Bigquery.new(
        project_id: "my-project",
        credentials: "/path/to/keyfile.json"
    )
    dataset = bigquery.dataset 'my_dataset'
    table = dataset.table 'my_table'
    table.insert result
  end
end

設定するパラメータ

  • my-project : 自分のGCPプロジェクトID
  • /path/to/keyfile.json : 配置したkeyfileのパス
  • my_dataset : BigQueryのデータセット名
  • my_table : BigQueryのテーブル名

ポイントとしてはApp EngineからのCronでのリクエストのみ受けとり、外部からのリクエストは弾きたいため、
X-Appengine-Cron ヘッダーがきている時のみ処理を行うようにしています。

参考:
https://cloud.google.com/appengine/docs/flexible/ruby/scheduling-jobs-with-cron-yaml

アプリケーションデプロイ、Cron設定

作ったRailsアプリをデプロイします。

App Engine設定ファイル

app.yaml
entrypoint: bundle exec rackup --port $PORT
env: flex
runtime: ruby

env_variables:
  SECRET_KEY_BASE: my-secret-key-base

my-secret-key-base: 自分のsecret key base ( bundle exec rails secret で生成できる)

Cronの設定ファイル

cron.yaml
cron:
- description: "電力使用状況データをBigQueryへ保存"
  url: /denryoku/usage_status
  schedule: every 1 hours

urlにはRails側で用意したAPIのパスを設定してください。

デプロイ

あとはサクッとデプロイ。

$ gcloud app create

$ gcloud app deploy app.yaml cron.yaml

以上で10分おきに電力供給状況データを取得してそれをBigQueryに保存できるようになりました。

「App Engine」 → 「Task queues」 → 「Cron Jobs」から登録されているジョブの確認と実行ができます。

スクリーンショット 2017-12-08 17.15.35.png

Google Data Studio

あとはサクッと「DATA SOURCES」からBigQueryデータを取り込んで、可視化してみましょう。

今回は usageusage_updated しか使わないですが↓のような感じで取り込みました。

スクリーンショット 2017-12-09 13.57.56.png

結果

前日から現在までの電力使用状況データを可視化していますが、いい感じにとれていると思ったら...
んん、惜しい...途中なんかうまくとれてない。時間もUTCっぽい。

スクリーンショット 2017-12-09 14.36.37.png

今度はセンサーデータとかを可視化したいですねー。

9
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?